- 2月26日
- 5月29日
入手困難!忙しい朝に、苺好きに成城石井のいちごバター
私も大好きな成城石井、最近は小さめの成城石井が駅の近くにできたりして、昔よりも身近な存在になりました。私も、ついついふらふらーっと引き寄せらえれては、気になった […]
私も大好きな成城石井、最近は小さめの成城石井が駅の近くにできたりして、昔よりも身近な存在になりました。私も、ついついふらふらーっと引き寄せらえれては、気になった […]
干し椎茸といえば、乾物代表。 干し椎茸の旨味はすごい!のはわかっていてもどこか地味な干し椎茸。 私も干し椎茸、大雑把な性格なのでちゃちゃっと洗ってそのままバキバ […]
十勝しんむら牧場のミルクジャムは、お取り寄せでも物産展でも人気ですが今回春限定の桜のはいったミルクジャムのお取り寄せのご紹介です。私ももう15年くらいしんむら牧場さんのミルクジャムは好きでよく食べています。練乳好きの方は絶対はまるミルクジャムですよね。春らしい桜の味で春をおうちでも感じてみてくださいね。
ピンクのドレッシングといえば・・ビーツ(赤かぶ)のホットピンクや紫に近いピンクを思い出す方が多いはず・・ でもこれ!ほんとに春のピンクです。 このさくらドレッシ […]
いつから好きだったのか思い出せないくらいパクチーが好きだった私です。周りは結構苦手な人もいて、変わってると思われていたこともありましたが、最近のパクチーブーム到 […]
鹿児島の麺つゆ「唐船峡 唐船峡めんつゆ」をお取り寄せしました。 そうめん流し発祥の唐船峡で生まれためんつゆ、それなら絶対おそうめんに合う!期待できそう!と思って […]
なかなかお取り寄せできないくらいに人気を集めた神戸須磨肉料理かやまの「そぼマヨ(牛そぼろマヨネーズ)」をお取り寄せしました。 きっかけは、マツコさんのテレビ(マ […]
オイスターソース使いこなせていますか? お料理上手な方ならアレコレいろんなお料理に使われていると思いますが、実は私・・・・苦手な調味料でした。正しくは・・・同じ […]
この間お友達と青山で見つけたお店のピーナッツペーストをご紹介します。 この間、お友達(ハクモロさん)と外苑前で降りて、本当は右に行くはずが、左へ行ってしまい、そ […]
去年の暮れ近くに、実家に帰ったときに、母の生徒さんでありいつもお世話になってる方からいただきました。 そのときは、「とにかくこれが美味しいのよ!」 […]
ぐるなび食市場さんの定期的にでてくる「ぐるなび印」をずっと注目してるんです。 ここでしか買えない有名パティシエの方とのコラボやレストランとのコラボなど・・それに […]
まだまだ続くラー油ブームですがラー油ファンの皆さまいかがお過ごしでしょうか? 最初だけ?とおもっていた、桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油もそのあとのエスビー […]
去年、沖縄の石垣島 川平にいったんですが、その時に、絶対に買ってこよう!って思ってたのがこれ。 ずっとまえ、新宿で沖縄物産展にペンギン食堂目当てにWADA-bl […]
桃屋 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」にはまりました。危険だ〜。 沖縄石垣島ペンギン食堂「石垣島ラー油」 につづき違う具だくさんのラー油をためしてみたくなりま […]
冷や汁が、数年前に宮崎にいって、すごく気に入ったんですよね。 夏真っ盛りで、暑いというより「熱かった」という表現がふさわしいくらいの猛暑の中で食べた冷や汁はとて […]
いかりスーパーの胡麻ドレッシングは、実家でも我が家でもお気に入りのドレッシングです。 とても昔からある人気のドレッシングで、今は、あちらこちらから濃厚な胡麻ドレ […]
実家に帰るとあるはちみつです。毎朝パンにつけて食べています。アルゼンチンからやってきたはちみつで「アンディーノハニークリーマー」というはちみつでアンデス山脈の2 […]
お醤油って、日本人に欠かせない調味料なのでこうしてたまには、各地のお醤油と真剣に?向き合ってみるのも楽しいなあと思いました。職人醤油.comさんでは、利き醤油セットなるものが・・今回ご縁で我が家にもそのうち3本が届いたのでさっそく利き酒ならぬ利き醤油大会を・・
ショップチャンネルの紀州南高梅を惜しげもなく使った「梅昆布茶」をお取り寄せしました。熱湯に入れるだけでふわーーっとあたりが梅の香りに包まれます。結構梅が強いです。昆布茶梅風味ではなく、梅茶昆布入りという感じでしょうか?
花畑牧場の生キャラメルクリームをお取り寄せしました。いわゆる、ミルクジャムとかの類のものなのですが、これがさすが生キャラメルの花畑牧場ですね。あの口の中で溶けてなくなってしまう生キャラメルがそのままクリームになったそのままでしたよ