- 12月20日
- 2月22日
クリスマス猫!和菓子処 稲豊園、招福・猫子(ねこ)まんじゅう Xmasバージョン
空前の猫ブーム… 猫好きの皆さんにぜひオススメしたい和菓子をご紹介したいと思います。 岐阜県にある和菓子処 稲豊園(とうほうえん)「招福・猫子(ねこ)まんじゅう […]
空前の猫ブーム… 猫好きの皆さんにぜひオススメしたい和菓子をご紹介したいと思います。 岐阜県にある和菓子処 稲豊園(とうほうえん)「招福・猫子(ねこ)まんじゅう […]
100%ニュージーランド産生はちみつ専門店ピービーズ(PBees)からのおいしいおやつの取り寄せ「ハニーどらやき」略して「ハニどら」がはちみつ感がとても濃く、く […]
川崎名物といえば・・久寿餅くらいしか知りませんでした。こんなこんなすごい名物があったなんて! 先日、ハマっているというお友達に教えてもらって以来私もすっかり取り […]
先日、父娘で初めて鳥取、島根の旅行に行ったという記事も書いていますが、長距離ドライブ・高速道路といえば「サービスエリアグルメ」。 行きの道中赤松パーキングエリア […]
黄色のレトロでかわいいパッケージのお菓子、三重県伊賀市にある400年以上つづく老舗のお菓子屋さん「桔梗屋織居」のはちみつのコクと甘みが幸せな気持ちになる甘いはち […]
季節の果物や味覚をとても上手に和菓子に取り入れていて、果物のフルーティな感じを取り入れているものが多いので、和菓子はあんまりという方にも強くおすすめしたいのが「 […]
徳島の和菓子屋さん茜庵「ゆう玉」のご紹介です。「錦玉」(きんぎょく)という方法を使った寒天を使ったお菓子なんですが、私一目ぼれしました。 まんまるで、まるでお祭 […]
そういえば・・懐かしい甘栗って最近食べてないねえって話してたら。 「うちしょっちゅうお取り寄せするよ!」とお友達におすすめされて京都からお取り寄せした、栗のご紹 […]
福井県 江川の水ようかんに出会って水ようかんが好きになりました。 暑い夏も終わり、秋になり、これから寒くなっていくというのに水ようかん?水ようかんってお中元とか […]
きっかけは先日、お友達と、ヒカリエの7階でd47 MUSEUMのお中元企画を見ていた日です。 いろんな都道府県の美味しい物や珍しい物定番の物など独特のセレクト目 […]
伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)で人気の宇治抹茶あんみつをいただきました♪ かき氷でも、いわゆる甘味処へいくと、抹茶味意外に何を頼む意味が・・と思うくらいの抹 […]
何度かリピートして、好きか嫌いかわかれそうなおやつですが、私ははまりました。 関西出身で、初めて納豆をみたのは幼稚園の頃だったような気がしますが、その出会いは衝 […]
先日、お仕事と次の約束の間までかなり時間があったのであっちうろうろ、こっちうろうろしてたときに目に入って買ってきたのがコレ。 京都・おかき処かなだや「鬼さんしょ […]
昨日の夜突然「和菓子が食べたいモード」全開になってしまったワタシ。 おはぎとか団子とかじゃなくて見た目にもかわいいのが食べたいなあと思いつつ デパ地下をうろうろ […]
関西の人ならおなじみの茜丸(あかねまる)の五色どらやき。 CMでもやってましたよね。(今もやってるのかな?) 生まれ育ちは兵庫県ですが、震災で6年 […]
すっかり寒くなってきましたねえ。 お菓子なんかないかなー。戸棚を物色しながら ああ・・・アレ自分にもかえばよかったなあ・・・ と思ったお菓子を紹介 […]
すごくかわいい、お茶の味のしっかりする、羊羹に出会いました。静岡のお茶の入った羊羹です。 ちっちゃいものが、たくさん並んでるのが好きな私には、かわいい!かわいい […]
ほんとに御無沙汰してしまいました。 ツイッターをご覧いただいていた方には「おや?」と思われた方もいたかと思いますがばれてると思いますのでご報告を。 お取り寄せブ […]
ひと口サイズの厚焼き卵・・・・・ではなく。 これはお菓子です。 林盛堂本店さんがつくる、越中八尾おわらの銘菓 「おわら玉天」です。 私は初めて食べたんですが有名 […]
お正月にだんなさんの実家でもらった人形焼きがすごくおいしくてびっくりしました。 テーブルに置いてあったのをみて、その形から「もみじまんじゅう」かな?って思ってい […]