和菓子・和スイーツ
-
2023年08月10日
【お取り寄せ】どれが好み?10店舗が勢揃い、京都の「若あゆ」の食べ比べセット、夏のギフトにもおすすめ
鮎の形をした夏の風物詩「若あゆ」。毎年楽しみにしている方や「私はここ!」って贔屓のお店がある方もいると思います。発祥は京都や岐阜など色...
-
2023年08月09日
【お取り寄せ】パフェを頬張る幸せ、まんまる花火玉みたいな和スイーツ老舗和菓子屋2代目が作る鴻池花火
「パフェを頬張るって何?」とタイトルを見て思われた方もいらっしゃると思いますが、食べると納得の和洋バランス、フルーツ大福じゃなくてこれ...
-
2017年12月20日
クリスマス猫!和菓子処 稲豊園、招福・猫子(ねこ)まんじゅう Xmasバージョン
空前の猫ブーム… 猫好きの皆さんにぜひオススメしたい和菓子をご紹介したいと思います。 岐阜県にある和菓子処 稲豊園(とうほうえん)「招...
-
2017年06月06日
はちみつスイーツは専門店!生はちみつ専門店ピービーズ(PBees)濃いはちみつ「ハニどら」
100%ニュージーランド産生はちみつ専門店ピービーズ(PBees)からのおいしいおやつの取り寄せ「ハニーどらやき」略して「ハニどら」が...
-
2017年05月26日
川崎名産、堂本の「手巻き大師巻」厚みのある海苔とサクサク食感
川崎名物といえば・・久寿餅くらいしか知りませんでした。こんなこんなすごい名物があったなんて! 先日、ハマっているというお友達に教えても...
-
2017年05月21日
播磨の郷 はりまのやわらか塩味生大福お取り寄せできます!
先日、父娘で初めて鳥取、島根の旅行に行ったという記事も書いていますが、長距離ドライブ・高速道路といえば「サービスエリアグルメ」。 行き...
-
2016年09月07日
【三重・伊賀 桔梗屋織居】甘い香りがたまらないはちみつスイーツ「みるくはちみつとうふ」
黄色のレトロでかわいいパッケージのお菓子、三重県伊賀市にある400年以上つづく老舗のお菓子屋さん「桔梗屋織居」のはちみつのコクと甘みが...
-
2016年03月27日
「源 吉兆庵」春限定の桜衣は、もっちりした皮に桜の葉の塩漬けがいいアクセント。
季節の果物や味覚をとても上手に和菓子に取り入れていて、果物のフルーティな感じを取り入れているものが多いので、和菓子はあんまりという方に...
-
2015年10月23日
茜庵「ゆう玉」は、まんまるでかわいくて手土産やちょっとした気持ちを伝えるお菓子。
徳島の和菓子屋さん茜庵「ゆう玉」のご紹介です。「錦玉」(きんぎょく)という方法を使った寒天を使ったお菓子なんですが、私一目ぼれしました...
-
2015年10月12日
甘栗といえば京都の甘栗の老舗「林万昌堂」の袋入りの甘栗
そういえば・・懐かしい甘栗って最近食べてないねえって話してたら。 「うちしょっちゅうお取り寄せするよ!」とお友達におすすめされて京都か...
-
2015年10月03日
福井県 江川の水ようかんは冬限定のつるんつるんの水ようかん。
福井県 江川の水ようかんに出会って水ようかんが好きになりました。 暑い夏も終わり、秋になり、これから寒くなっていくというのに水ようかん...
-
2013年09月27日
福だるま@金沢 ずらーっと並べたくなる思わず笑顔になるお菓子です。
きっかけは先日、お友達と、ヒカリエの7階でd47 MUSEUMのお中元企画を見ていた日です。 いろんな都道府県の美味しい物や珍しい物定...
-
2012年08月01日
京都「伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)」の宇治抹茶あんみつ。
伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)で人気の宇治抹茶あんみつをいただきました♪ かき氷でも、いわゆる甘味処へいくと、抹茶味意外に何を頼む...
-
2012年07月25日
ちゃんと納豆、ちゃんとチーズのおかきです。「金時あられ」のねぎ入り納豆おかき
何度かリピートして、好きか嫌いかわかれそうなおやつですが、私ははまりました。 関西出身で、初めて納豆をみたのは幼稚園の頃だったような気...
-
2011年08月23日
おかき処かなだや@京都 「鬼さんしょう」はほんとに山椒!
先日、お仕事と次の約束の間までかなり時間があったのであっちうろうろ、こっちうろうろしてたときに目に入って買ってきたのがコレ。 京都・お...
-
2011年08月19日
岡山聖萬堂さん「栗餡団(くりあんとん)」に出会いました。
昨日の夜突然「和菓子が食べたいモード」全開になってしまったワタシ。 おはぎとか団子とかじゃなくて見た目にもかわいいのが食べたいなあと思...
-
2011年07月22日
懐かしい茜丸本舗の五色どら焼き。一時はまって地元なのに大量にお取り寄せしてました。
関西の人ならおなじみの茜丸(あかねまる)の五色どらやき。 CMでもやってましたよね。(今もやってるのかな?) 生まれ育ち...
-
2010年11月10日
信州限定「栗ぼうろ」が栗!でした。
すっかり寒くなってきましたねえ。 お菓子なんかないかなー。戸棚を物色しながら ああ・・・アレ自分にもかえばよかったなあ・...