沖縄石垣島ペンギン食堂「石垣島ラー油」でピラミッド完成?

2007-11-29_21-12-02.jpg

沖縄石垣島ペンギン食堂「石垣島ラー油」にはまりにはまっているお話はこのブログでなんどもさせていただいているし。
オフラインでも、友達によく話しているのですが。なんせ・・・
小さなお店で地元の方がせっせと手作りのシールをのりではっつけていく、というので、なかなか人気が出た今は購入も難しいんですよね。
横浜のアンテナショップでも定価以上で、なおかつ一人1個限り、月に何度も通いますが。3回に一回くらいしかめぐり合えず・・。

お店に注文しても何ヶ月待ちとかもあると本で見たことがあります。
ずっと家にあって欲しいと願う私はなんとか、あの手この手、沖縄へいく人をみつけては、アピールしてみたり(直接ペンギン食堂へいっても一人で一日に買える数は決まっています)
とおかげさまで?3個くらいは随時置いてある状態になっています。

ところが!!
少し前ですが。鎌倉のある場所で、発見!
ルミネがあってザガーデンが地下にあって、その上に小さな成城石井ができた駅といえば分かる方は分かるかも。
購入したのは、ルミネの中のKALDIと、ザ・ガーデンです。
KALDIでは、1個残し、ザガーデンでは、買占めと・・・大人気ない「大人買い」をしてしまいました。
ザガーデンでは定価でしたよ。

特に限定数は決められなかったので。もしかしたら定期的に入ってくるのかもしれません。
お近くに店舗がある方は少しよってみてはいかがでしょうか?

なお。両店舗とも一列置きのスペースしかなかったので、たまたまなのか、実験的なのか。わかりません。
もしいかれて、「なかったやん!どうしてくれるの?」といわれても困りますのでご了承ください。
またすべての店舗にあるかどうかの確認もしていません。

うれしくなって浮かれて購入して、冷静になってかんがえると。ラー油だらけの袋をもっている私。
相当はまっているんだなと自分でも思いました。
家にある在庫3個と(冷蔵庫にも1個使いかけがあります)購入した6個を並べてみると圧巻・・・
んで、なんだかかわいい。ニヤニヤしてしまいました。
賞味期限は、一年くらいあるので、安心していろいろお料理に使えますね。

ラーメン。餃子。中華丼。冷麺、うどん、味噌汁・・・・・・・炒め物から煮込み料理の隠し味にと何でも使える便利なラー油です。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)