水牛のモッツァレラチーズ「ガロファロ社モッツァレラチーズ(Mozzarella Garofalo)」は、ちゃんとミルクの味。
モッツァレラチーズとトマトとバジルって最高の組み合わせだと思うのです。
モッツァレラチーズのためのトマトなのか、トマトのためのモッツァレラチーズなのか、バジルのためのモッツァレラチーズなのか・・・書いてて訳がわかりませんが、それくらい最高な組み合わせだと私は思っています。
家でもよく使うチーズなのですが、これだけお取り寄せをしていても他のチーズはお取り寄せしても、わざわざモッツァレラチーズをお取り寄せするって今までなかったんですよね。それは・・・・結構チーズの中では賞味期限が短いから。
でも今回、その短めの賞味期限であっても、お取り寄せしようかなと、はっとさせられたのがこれ。
パッケージさえかわいらしい、このモッツァレラチーズは、「Mozzarella Garofalo」というチーズで、イタリアから直で空港便でお店に届く、新鮮な
モッツァレラチーズ。空港便の届く日に合わせて販売もされる貴重なチーズです。それにしても、海外のパッケージはおしゃれですよねえ・・・・。
やっぱりこれでしょ?ということでカプレーゼにしました。マリゲリータのピッツアや、冷たいパスタなどもかんがえたんですがやっぱり、これ!
もちろん岩塩もオリーブオイルも質のいいものをつかいました。トマト、バジル、モッツァレラチーズ並べて、塩コショウして、オリーブオイルをたっぷりかけるだけで完成。
今はどこのスーパーでもモッツァレラチーズは売られてるし、結構おいしい♪なんておもってたんですが、このモッツァレラチーズは、旦那さんも絶賛でした。
「今まで食べてたあのモッツァレラチーズみたいなやつってアレはなんでしたっけ?」
とまでは、大げさですが(だってアレだってけしておいしくないわけじゃないです)
でもやっぱりこれを食べちゃうと、この値段出してもこんな風に、添えじゃなくて、チーズが主役のお料理のときはお取り寄せしたいなあっておもっちゃいました。
なんか、周りはしっかりしてるのに、中がもっちりりてて、中央部分はさらに生っぽいやわらかい部分があって、食感が違うんですよね。私がよく買うアレとは。味ももっちりとしたミルク感が濃厚でしっかり牛乳の味がしました。あんまり普段チーズをたべていて、牛乳と結びつかずチーズはチーズとして食べているような気がしますが、これはちゃんと素材の味がしました。
食べ応えのあるもっちり感があるので、1袋で2人から3人いや・・おつまみ程度なら4人くらいは、薄くきってももっちり感を損なわれずおいしく食べられそうです。(大きいサイズもあるようですね)私たちは二人で食べましたけれど。
モッツァレラCHEESEとは、『鮮度』が命のチーズで、作られたその日から風味を落とさず食べられるのはせいぜい1週間、いえ、5日とも3日とも言われているのです。
それだけ出来立てが美味しいデリケートなチーズなのです。
そこで、当店がご案内する『モッツァレラ』。まさしく、これこそイタリアで水牛のミルクから作り出されたチーズ。
イタリアの法律(DOP)においても認められた本物の「モッツァレラ』なのです!
モッツァレラチーズ”Mozzarella Garofalo”
おいしく食べられる日が短いというデメリットはあるんですが、これはお取り寄せする価値大だと思いました。今回はカプレーゼで生で味わったので次回お取り寄せの際には、火をいれるお料理・・・・やっぱりピザかな?いくつか買っていろいろ楽しみたいとおもいます。
お取り寄せはこちら⇒ドリンク屋/【送料無料】モッツァレラチーズ125g 5個セット
コメントを残す