炭火焼いぶりたけのこ(比内地鶏スープ仕上げ)マルイシ食品/そのままごはんやお酒のおともにお弁当にも
マルイシ食品の炭火焼いぶりたけのこ(比内地鶏スープ仕上げ)がとても気に入ってしまいお弁当にもこれいけそう!常備しておいたら春じゃなくてもおいしい国産のたけのこが食べられるかもとうれしくなったのでご紹介します。
春の味覚といえばたけのこ。そんなにすごいたけのこ好きじゃないはずなのに
春になるとどこへいっても「たけのこはどこだー」とキョロキョロしてしまうし、
何度も台所をヌカだらけにしてしまったのに立派なたけのこを見るとじーっとみてしまいます。
そんな時に出会ったのがこのマルイシ食品の炭火焼いぶりたけのこ(比内地鶏スープ仕上げ)。
好きな大きさに切り分けるだけで、シャキシャキとしたたけのこのうまみとほわっとした炭火で焼いた香りがごはんもすすめばお酒もすすみ、何もなくてもいぶりたけのこがあっという間になくなってしまいます。特にたけのこは「やっぱり煮物よね!」という方!ぜひおすすめしたいです。
いぶりがっこはよく聞くけれどたけのこもおいしいの?という方にもぜひ一度食べてもらいたいです。
スライスしたものやハーフ、ブロックカットしたものなどいろいろありますよ。写真はブロックカットしたものです。
マルイシ食品の炭火焼いぶりたけのこいぶりがっことはまた一味違う優しくてとまらなくなるのは同じです。
国産っていうのがうれしいですよね。
お値段も国産の水煮を買うのとそう変わりがない気がします。
味付けされているので使い勝手がいいです。バリエーションもいろいろあるようなので一度ご覧になってくさだいね。
私はブロックカットしたものを購入しました。(写真がそうです)
賞味期限も3月に購入した時点で、8月まで。それも常温で持つというのが常備しておくのにはすごく便利です。
封を開けてスライスするだけで食べられます。
あまり薄くしてしまうとたけのこのあの独特の歯ごたえがもったいないのでちょっと厚めに切るのがおすすめです。たけのこは、下のちょっと硬い部分が好きで、いつも若竹煮にすると、胃が痛くなるまで食べてしまう私です。
お惣菜の類ですが、比内地鶏のスープで仕上げているのでちゃんとたけのこのおいしさが生きています。炭火の香りはいぶりがっこと比べるとやわらかいですが後味にふわっとするのが食欲をそそります。
このまま、つまんでもおいしいし。
お酒のおつまみにはもちろん。
ごはんのおともにも。
そして冷たいままでおいしいのでこの季節お花見のお弁当に入れるのもいいですね。
ちらしずしの飾りにしてもいいですね。
もっと買えばよかった・・・・と思ったのでぜひぜひまとめ買いがおすすめです。