沖縄の笑味たれ&レシピ うわさの調味料をお取り寄せしました

いいもの見つけた!沖縄の笑味たれ

ネットやメディア大人気!話題沸騰な沖縄県大宜味村笑味の店』大人気の『笑味たれ』

大宜味村産シークヮーサーと沖縄産ウコン、そして国産にんにくをたっぷり使った、笑味たれ!
味は、まろやかで、それでいてコクがあり、さっぱりしている味。
1度味わえば癖になること間違いなしです。

実際に使ったことがない方でもブログやネットの住民の方は、見たことある方がたくさんいらっしゃるのでは?とおもうほとの調味料なのですが。わたしもその一人でした。

気にはなっていたものの。。。沖縄って送料が高いし、あまり、こういった調味だれ系を買わないのでどうかなーっておもっていたんですけれど。

そうおもっていてお取り寄せにはいたっていなかったのですが、ある日お友達である(お友達なんていっていいのかしら・・)藍玉さんとお話をしているときに、わたしと同じ「美味しいもの大好き」の看板をおもちの、OL主婦さんのサイトを教えていただいたので見てみると、あら。。。笑味たれが、レシピがいっぱい。藍玉さんも美味しかったよといっていたので。。その場でぽちっとお取り寄せ。(ブロガーの口コミってなんだかすごい。。)

なんだかとても不思議な複雑な味で、でもなんにでもあうようなソースだということで、、楽しみにしていました。

で到着?。
とりあえず何にかけようか思いつかなかったので、とりあえす、鶏肉のから揚げに、そして付け合せのキャベツにかけてみたのですが、不思議な味?。
原材料の、一番最初に「にんにく」とあるのが分かるくらいにんにく?!
にんにく好きの我が家では、たっぷりかけて食べましたよ。
にんにく意外にもいろいろ入っていまして、シークヮーサーやりんご、トマトも入っていて、さっぱりしています。
そのほかにも。。。ウコンや、白ゴマ、醤油、お酢、砂糖と。。。。たくさんの種類のものが入っていますよ。

このままかけるだけにしておくのはもったいないなとおもって・・・

炒め物に使ってみました。
韓国料理であるチャプチェを家でつくったときに、ためしに味付けを笑味たれにしてみました。笑味たれ以外にもテンメンジャンやトウバンジャンなどを入れたのですが。

美味しい!

かけて食べていたときのはっきりした味ではなくて、しっかり素材の味と混ざって、複雑な味が奥深い味というか、それだけでしっかり味が決まりました、

今はドレッシングをドレッシングとして使うだけではなくて炒め物に使ったりするのがよく雑誌やテレビで特集を組まれていますが、
この笑味たれも。最初は何につかえばって思ったんですが、コレだけ複雑な味なので、ドレッシング同様何に使っても美味しいんですね。
ステーキソースとしても美味しいと思いますよ。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)