ドイツ メグレ・ブレッド(冷凍バゲットパン) ガーリックバターサンドは、そのまま焼くだけ。パン生地が美味しい~。
ガーリックトーストとか、ガーリックバターとか・・・・。ガーリックライスとか。
「えー。匂いがきになるから・・・」と思いつつ。私も含め周りは男性より女性の方が実はガーリック好きなような気がしています。
ちなみに・・・友達のきょん♪ちゃんいわく。気になるときはリンゴをかじればいいとのこと。これは実験で実践済みですよ!
それ以来、さすがに打ち合わせとか人に会うとかの前の日は気にしますが、それほど昔ほど気にせず食べてます。
実家でも昔、母がガーリックとバターとたっぷりのパセリでガーリックバターを作って、
くるくるっとラップで巻いて冷やしていろんな人に手土産で渡してましたね。
そんな私が何度かリピートしているのがこの冷凍パンです。
結婚してすぐのころに知ったのでもう長いお付き合いですねえ。
ガーリックの量も満足だけれどそれ以上にパンが美味しいいです♪
家でフランスパン買ってきてガーリックバター作って入れて・・・とすればいいんですけれどめんどくさいな。
でもパン屋さんで買ってくるガーリックフランスはちょっと物足りないかも?と思ってた時に見つけたのがこれ。
でもほんとコレ。パン自体が何とも言えない感じで大好きなのです。
こんな感じで冷凍の状態です。
パンの間に切り込みがあってそこにたっぷりとガーリックバターが。
切り込みで切って寝かせて焼くと両面がカリっとするそうですがなんだかバターがもったいない(流れ出すような気がして)いつもそのままオーブンとかトースターで焼いています。袋には何分とか何度とか書いてありますが、適当にしても焦げすぎなければ大丈夫ですよー。
これくらいこんがりしたら出来上がり。こんがり具合はお好みで。
かなり熱いので火傷に気を付けながら切込みからちぎりますー。
丁寧に切ってもいいけれど私はいつもこんな感じ。
某にんにく専門店のガーリックトーストからしたら地味目な感じですがそれでもお店で売っているガーリックバタートーストに比べれば十分なくらいのガーリック感だと思いますよー。
フランスパンでもない、ドイツパン特有のあの外がバリっとしているのに中がみっちりしてるのにフワッとしてるというか。
でもベーグルとも違う感じ。
ドイツのバターサンドとか詰まった感じのが好きな方は好きだと思いますよー。
またケースで売ってるお店もあるので買うとお得だったり、いつでも食べられるのでリピートするときはそっちの方がいいかもしれません。
ちなみにハーブタイプもありますよ。
お取り寄せできます
コメントを残す