昨日のことですが、きょん♪ちゃんにくっついて、サハラさんちにお邪魔しました。
それはそれは楽しく有意義な半日を過ごさせてもらいました。
その中で御馳走になったのが、大龍さんの肉まん♪
あっちこっちで紹介されている有名な中華屋さんでした。
わ?い♪
これ、ヤマトさんのおすすめなんだそうですよ。
ヤマトさんがもってきてくれるカタログとかあるんですねえ。。知りませんでした?。
郵便局にもお取り寄せカタログとかあるからあんな感じかな?
うちにも2日にあけずお取り寄せを持ってきてくれるんですが、(昨日は2つ持ってきてくれました♪)
そんなのおすすめされたことありません?。
「チーズケーキですよ」とか「中華・・みたいですね」とか言われることも多いので、
もうこの家にすすめてもこれ以上の
お取り寄せは二人暮らしでは無理だろ・・・・
と思われているのかもしれません。
えー。色々あるのかなあ?みてみたいなあ・・
肉まんといえば関東のって五十番にしても、江戸清にしても大ぶりが多いですがこちらのは小さめ。
サハラさんも「お仕事の合間の小腹がすいたときにちょうどいいサイズなのよね」といってましたがほんとそう。
これ以上小さいと2個食べたいし、これ以上大きいと小腹じゃなくて大腹満足になっちゃうので、ちょうどこのサイズっていいかも。
コンビニの肉まんとかに近いサイズです。
丁寧にきゅっと巻かれた肉まんでしたよ。
昔、学生のころ、私の周りではなぜか551のバイトをしてる人が何人かいて、このキュっとするのを練習してるのを聞いていました。私も何度か肉まんを作ったことがありますが。結構難しいんですよね。
あつくなりすぎるとそこが生地だらけになるし、食べた時のバランスもおかしくなるし、かたくなったりするし。
お取り寄せの肉まんを温める時ももちろん、蒸し器が一番です。
私はそのために二人暮らしなのに、3段のものすごい大きな蒸し器を買って、戸棚一つ占領しています。
蒸籠もあるんですが、小さめ蒸籠で高さが足りないことが多くてかっちゃいました。
その次によくやるのが、レンジですが、結構皮が固くなったりすると思うんですが肉まん用のレンジ容器とかありますが、簡単なのは、
一回水に肉まんを一瞬くぐらせて(いつまでもやってるとぐちゃぐちゃになります。)
それをお皿においてラップをかけてチンすれば、いい感じに蒸し器よりかはフカフカさは少し減りますが結構いい感じになります。
割り箸を2本置いてその上に肉まんを置いて下に水を・・っていうのより手間がかからなくて私はいつもそうしています。
でもでも!大龍さんのってこの袋ごといけるんですよ!お皿もラップも用意しなくていいんですよ?
これが小腹がすいたときにいいですよね?。
わざわざ、ラップ出してお皿出してとか蒸し器出してとか・・めんどくさいし。すぐ食べたいし。
レンジで対応できるように、2回発酵させているそうです。だから硬くならないんですよ?。それも冷凍のままできるのが何とも便利。
が!!!!!一回レンジの中で膨らみます。
そのあとが肝心・・あけないでほっとくと・・
きゃあ?。肉まんが・・ぎゅううううっと
酸欠状態に。ものすごい苦しそうな事に・・
慌てふためいてたので写真も慌てふためいています。
でもこんなになっちゃっても、固くなかったそうです。(きょん♪ちゃん談)
レンジかけすぎてかっちかっちにしちゃったことがあるので、これはすごいかも。
肝心の味ですが、これが。。私の大好きな味。ジューシー!
551の豚まんにちょっと似てる?。といえば、「あ!あんな感じ?」と想像される方が多いかな?
551を上品に肉の割合が増えた感じ。
皮が甘い×たまねぎの甘さが、おやつにももちろんごはんにも。
関東で出会った肉まんたちは、皮が分厚く、ふわふわで、
甘さはないものがほとんどだったのでなんだか嬉しくなりました。
味覚環境のせいだとおもいますが、私は皮がもっちり目で甘いほうが好きなんです。
そして・・・とんかつソースとからしを混ぜたものをつけていただきます。
へん!ってよく言われるけれど、母も祖母もしてたのでそういうものだと思ってました。
ふかふかバージョンの甘くない皮は肉まんはポン酢やからしのみなどで・・・
肉まんはほんとお店によって個性豊かなのでその肉まんにあった食べ方を見つけるのも楽しいですよね?。
というわけで・・気にいったので私も小腹用にお取り寄せしたいと思います。
サハラさんごちそうさまでした!
:お取り寄せできるのはココ:
◆大龍の手包み肉まん