【たけのこご飯の素】100年続く筍農園「京都 義の」の朝掘り筍を使用。京たけのこ御飯の素

記事内に広告が含まれています。

春の味覚といえばたけのこ。
もちろん水煮もあるし、缶詰もあるし一年を通して食べられるたけのこですが、やっぱり春はたけのこが食卓に上る頻度がぐっと上がるなんていうご家庭も多いのでは?
特に国産の京都産のたけのこといえばお値段も高く、そして結構自宅でゆがくとなれば手間も時間もかかるのですがそんな時100年続く筍農園「京都 義の」の朝掘り筍を使ったこのたけのこご飯の素があれば、炊飯器で一緒に炊き込むだけで完成。特製のだしと京都の農家では定番という「炊き上がったら酢をまぜる」用のお酢もセットになっているから食べたいときに美味しいたけのこご飯を食べられます。そんなたけのご飯の素のお取り寄せをご紹介したいと思います。。

100年続く筍農園「京都 義の」の朝掘り筍を使用。京たけのこ御飯の素

たけのこご飯の素は、京都大原野で100年も続くたけのこ農園「京都 義の」の朝堀りたけのこを使っているという贅沢なたけのこご飯の素です。たけのこ料理の中でかなり好きなのがたけのこご飯。作るのが楽しみで仕方がなかったです。

お酢とおじゃこと山椒・・・なんて素敵な組み合わせ。
でも、今回はシンプルに。

たけのこご飯用のたけのことおあげ。
そしてご飯を炊くときに入れるおだし。
そしてそして、この「花菱」という純米酢がついています。こちらの「花菱」ですが、これ目当てに(一般には買えないそうです)購入する方もいるくらいな貴重なお酢がついています。

よくあるたけのこご飯の素に比べるとなんだかすごーく具材が立派!(ごまは後で炊き上がった後に入れています)そしてたけのこの量もご覧のようにたっぷりです。おだしも京都らしく、炊き上がったご飯にはほとんど色がつかず、私好み!
気になるお酢も、酢飯のようではありますが、ちらしずしのような甘さもないのですっきり!酸味も柔らかくとても上品なたけのこご飯になりました。

たけのこも、かみしめるほど春の味がして一気に春気分になりました。
「京都 義の」のたけのこは、あくがすくなく、たけのこを茹でるときには定番の「米ぬか」「鷹の爪」は必要のないと公言されているほど上質。冷めても美味しいのでお花見のお弁当やおにぎりなんかにしてもいいと思いますよ。ひとつから公式サイト(http://www.kyoto-yoshino.com)からもお取り寄せできますが送料もかかりますし、何個かまとめてお取り寄せされる方は高島屋のオンラインショップからだと送料込みでポイントなども付きますのでお得かもです。

お取り寄せ生活研究家
aiko*

兵庫県芦屋市生まれ B型 現在は横浜在住
料理研究家の母の影響で食べる楽しみや大切さを学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、今では横浜でお取り寄せ生活を楽しんでいます。
ブログだけにとどまらず、各種メディア・セミナーなどお取り寄せの楽しさを広げる活動をしています。お仕事依頼・ご相談はお気軽にどうぞ♪

惣菜・ごちそう・おつまみ
お取り寄せ生活研究家aiko*さんちの美味しい毎日