博多もつ鍋・もつ煮込みちゃんぽん専門店博多「芳々亭」のもつ鍋はしょうゆ味にしてみました。
先日京急百貨店で行われた物産展で購入した博多にある、もつ鍋ともつ煮込みちゃんぽん専門店「芳々亭」のもつ鍋を食べました。
昔一度日本中から、スーパーからニラが消えたくらいのもつ鍋ブームがありましたよね?
その頃は見向きもしなかったんですけれど・・・。(なんでだろう?)
一度も食べないまま、もつ鍋ブームが去って・・全国的に「もつ鍋」というものが浸透して数年・・でもなかなかスーパーにあるもつに手が出せない私です。
いえ・・手が出せないのは、手を出してどうしても臭みが気になったものが多くて食べられなくてごめんなさいをしたものが多くって、また、もつ鍋も、自分でやろうとおもって、実は格安のモツをお取り寄せしたんですが、(お食事中の方は飛ばしてください。)
下処理がほとんどされていないでろーんとぐるぐる~したものが大量に届き、一緒に入っていた紙に書かれた通り処理をあれこれ・・・あんなことやこんなことをしたんですが、家じゅうにものすごいにおいがついて、動物系のにおいが平気な旦那さんも、動物っぽ過ぎるのが苦手な私はもちろんしばらく気分が真っ青に・・
なんてこともあるんですが、実際に専門店のお取り寄せをしたり、博多で食べたりするとそのまったく別物の味に魅了されてしまい。時々お取り寄せしています。
やっぱり専門店に任せるのが一番ですね♪
私はもつ鍋に関しては食べる係専門に徹しようと心に決めています!
で・・前置きが長くなりましたが、芳々亭さんのもつ鍋は、味噌と醤油味があったんですが醤油味に。
作り方は簡単♪指定の分量の水とスープを入れて煮立てて、モツを入れて十分うまみを引き出したところへ野菜を!
私はニラ、キャベツ、豆腐、もやしでしたが、ささがきごぼうもあればもっとおいしいかもです。
そしてお供は、ゆずこしょうで。
ちなみにこの日のゆずこしょうは「ふるさと便り」さんのもの。
仕上げは、ちゃんぽん。
もつは、本当にきれいで臭みゼロ。ぷるんぷるんでした。
お口の中も次の日のお肌も心なしかツルン♪
お店の方は、もつ鍋がそんなに得意でない方と一緒に食べるなら味噌味のほうがいいよと言われていましたが、もつ鍋歴はそう長くない、敏感な方の私もモリモリ、バクバク
「もつ・・もうない・・・」と美味しくて。
今度はみそ味も買ってみようかなーと思っているので
私個人的な意見ですが、ちゃんぽん麺までしっかりいただくのにはみそ味より醤油のほうがさっぱり食べられるかなーと思いました。
お取り寄せは、3人~4人前のセットからのお取り寄せ可能なようです。
(私が買ったのは物産展なのでモツは1袋の小さな二人用のセット)
もうちょっとモツがあってもいいなー。と思ったので。
この3.4人分のセットを買っても(モツは二袋)なんだか食べられるかも!と思っちゃいました。
さらにホルモン増量版なんてのもありましたよ。
シメのちゃんぽんも、もちもちしていましたよ。
たまごやネギは入れずシンプルに。
薬味は黒こしょうのみ。
最後の1滴まで満喫しました!
お取り寄せできます
コメントを残す