ピーチかぶ/おいしっくす(オイシックス/Oisix)

2005-05-13_17-43-49
想像していた以上においしくいただきました。到着したかぶをみてその大きさに二人で笑ってしまいました。りんごくらいの大きさがありました。そして食べてまたびっくり。ジューシーで本当に果物のようでした。

わたし自身そんなにかぶらが好きというわけでもなくて、実は買っても一度食べたら残りはなかなか使い切れなくていつもスープに入れたりして強制的に食べたりしていました。

このOisix(おいしっくす)のピーチかぶもどうかな?という感じで購入したのですが、届いてこれは?と思うほど普段スーパーで見かけるかぶらじゃないような感じのまるでりんごとかグレープフルーツ並の大きさのが2個私のところにやってきました。(1束(2?5玉)だそうです)

 

■桃のようにジューシーなかぶ

桃のようにジューシーで、ほんのりと甘みがあるかぶです。加熱調理してもおいしいですが、やはり生でドレッシング等をかけずにそのままが一番おすすめです。生産者の田中さんは自分がおいしいと思ったものしか出したくないという頑固者!秋口にできるピーチかぶもおいしいですが、田中さんがこのかぶが一番おいしいという時期は、今なんです。
ぜひ一度味わってみてください。

■おすすめの食べ方

やはり、このかぶの素の味を楽しんでいただきたいので、サラダがおすすめです。厚く切って食べるとその真価がわかりますよ。漬物もおいしく、特にヌカ漬けに向いています。ただ、煮込むと溶けてしまいます。加熱料理にお使いになる場合は、火を止めて最後に入れるようにするといいですよ。

もちろん千枚漬けとかあるわけだからそういう大きなかぶらもあることは知っていたんですが、うーん、2個もある。どうしようかな?と思ったのですが。思い切って2個とも一度にきってしまいました。

おすすめの食べ方どおりに、果物を切るように8つ切りくらいにしました。
葉っぱは硬いということでしたので飾り程度に残しほかの葉っぱはうちのペットのカメさんたちのご飯にしました。
ちょうどその日にご飯ができるまで時間があったのでそれまでにちょっとと思って出してみたんですが。二人で気づいたら全部食べちゃっていました。
果物のような濃厚な甘さとかじゃないんですが、でもみずみずしくてほんのりあまーくて、食感は若い桃の少し水分のない感じでしょうか?サクサクとどんどん手が出ちゃいました。彼も”これおいしい!”と。
半分はそのまま。後半は流石に飽きてきたので、ゴマだれをかけて食べたんですがこれまた、さらにおいしくって。果物感覚でもおかず感覚でも両方楽しめました。


:お取り寄せできるのはココ:
Oisix(おいしっくす)
初めましての方はお得なお試しセットからどうぞ

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)