坊ちゃんかぼちゃ/おいしっくす(オイシックス/Oisix)
Oisix(おいしっくす)坊ちゃんかぼちゃ(徳島県産)
ソフトボール大の小ぶり坊ちゃんかぼちゃなので、ちょっと小腹がすいたときのおやつにぴったりです。半分に切って種と綿を取り除いたあと、丸ごとラップに包み、電子レンジで加熱してお召し上がりください。
皮も食べられます。自然な甘さとホクホクとした食感をお楽しみください。皮の一部が黄色くなっている場合がありますが、それは栽培中に土に触っていた部分です。食味上は全く問題ありませんので、どうぞ安心してお召し上がりください。
坊ちゃんかぼちゃというのを初めて知ったのですが、想像以上の味でビックリしました。
ちょっと小腹がすいたときのおやつにぴったりとありますが、最初、かぼちゃをおやつ??なんてちょっと疑ったんです。ちょっぴり、昔のおやつを想像してしまって。
だからふつうに煮て食べるつもりでコレをお取り寄せしていたんですけれど、今日お昼に何にも食べるものがなくて、冷蔵庫を開けると、坊ちゃんかぼちゃがコロンとしていたので仕方がない。コレを食べようとおもって、Oisix(おいしっくす)さんもおやつにすすめてたしなんて思いながら・・・。
大きさは坊ちゃんかぼちゃは小さくって写真は半分より少し少ないところで切ったサイズです。スプーンはティースプーンですので想像がつくかと思います。
タネをとってさっと水にくぐらせてラップをして1000Wで3分半くらい。すると甘ーい香りが。。
スプーンですくって食べてみたらもう感激しました。
ホクホク感があるのに、しっかりみずみずしくて繊維がしっかりしているのに口に残りません。
それに甘いですー。さつまいもの甘さとふつうのかぼちゃの甘さの中間ぐらいに感じました。
一口目はそのまま頂いたんですが、なんかないかなーと冷蔵庫を覗いて、
バターをぽとり。コレも美味しい!本当にスイーツのようでした。
それからさらに珈琲フレッシュを入れてみると、スプーンが止まらずあっという間に食べてしまいました。
まったりとしたバターとフレッシュが坊ちゃんかぼちゃの甘さとからまってこれだけで立派なスイーツでした。(おやつではなくスイーツ)
夜彼が帰ってきたので”美味しいかぼちゃ食べる?”と、残りの半分にバターとフレッシュを入れて(種をくりぬいた跡に)出すと、
最初はビックリしてたんですけれど、私と同じようにどんどんスプーンが進んで、バターと珈琲フレッシュの追加を催促されました。
それにコレ皮も柔らかくて実の部分とはまた違ったさっぱりした味が美味しいです。
炊いてふつうに食べなくてよかったです?。美味しい物を見逃すところでした。
コメントを残す