岩国れんこんステーキレシピ/おいしっくす(オイシックス/Oisix)

岩国れんこんを食べてれんこん好きになりました。

オイシックス 岩国れんこん レシピ

私は、れんこんにたいしては別にあってもなくてもいいようなそんな感じだったのですが、
このれんこんを食べてから、毎回見かけてはお買い物かごに、ぽちっとしています。

岩国れんこんがないときはちょっとがっかりしたようなそんな気分になるくらい大好きです。そしてその岩国れんこんですが天ぷらも美味しいのですがイチオシは、れんこんステーキ。

上にかけるソースや味付けをいろいろ変えながらも毎回岩国れんこん=ステーキとして楽しんでいます。

れんこんなんてなんでもいいのかなと、スーパーで売っている普通のれんこんを買ってきて(安いし)同じようにしたのですがぜんぜん違う!。
だんなくんも「これ。オイシックスのれんこん?」と疑いのまなざし。。

オイシックス岩国れんこんレシピ オイシックス 岩国れんこんレシピ

岩国れんこんは、本当に美味しいのでおすすめです。モチモチとした食感とシャキシャキとした歯ざわりが一緒に味わえます。モチモチしたれんこんって初めてこのれんこんで味わいました。

しっかりメインになる岩国れんこんです。
レシピは超簡単です!

■れんこんステーキの基本

岩国れんこんは薄く皮をむいて厚切りにします。
あくもないので私はそのまま使いますが気になる方は酢水などにつけてくださいね。
フライパンにたっぷりの油を引いてじっくり焦げ目がつくまで焼きます。
後は好みのソースをかけてできあがり。黒胡椒も忘れないでね。
そう。ただただ、丁寧に焼くだけ。

■れんこんステーキのバリエーション

油はサラダ油仕上げにバターと醤油。油はごま油、オリーブオイルなどいろいろ試してください。
ソースは、マヨネーズを基本に。練り胡麻や、白葱、醤油、柚子胡椒などなど。バジルソースも美味しいです。

■ちなみに今日は。。

サラダ油で焼いて最後にバター醤油で仕上げました。
ソースはしろ葱+柚子胡椒+マヨネーズ+黒胡椒

和風。中華、イタリアンなど味付けはどんなものでもOK。ただ、シンプルに焼いてお醤油だけでもおいしいですよ。

で・・この岩国れんこんはオイシックスでお取り寄せできます。
今ならその大人気の岩国れんこんの入ったお試しセットがありますので始めての方はそこから利用してみてはどうでしょうか?
美味しい野菜ってシンプルに食べるのが一番贅沢で美味しいと思わせてくれるオイシックスの野菜ですがその中でもトップに値するのがこの岩国れんこんだとおもいますよ。
岩国れんこんをきっかけにオイシックスデビューしませんか?

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)