讃岐和三盆糖使用パウンドケーキ 仏蘭西焼菓子調進所足立音衛門
お取り寄せくちコミサイトから出たおとりよせ日和でも帯についているこちらのパウンドケーキ。シンプルなパウンドケーキ。この間の匠ロールに引き続き、シンプルなケーキでこの値段やっぱりそれだけの自信の味がこのケーキにはあると思います。丁寧に食べたいやさしい味でした。パッケージも素敵なので贈り物にもいいですねー
[amazonjs asin=”4872902084″ locale=”JP” title=”おとりよせ日和”]
人気のお取り寄せスイーツ讃岐和三盆糖使用パウンドケーキ
仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門
おとりよせ日和をはじめ、いろいろなところで取り上げられているのでご存知の方も多いと思いますがようやくおとりよせできました。
和三盆糖というのをあまり私はしらなかったのですが、和三盆糖というのは。とても希少価値があるようで、サトウキビに手間をかけてとれる昔ながらのお砂糖だそうです。少し茶色の色がついていて独自の味わいがあるそうです。
足立音衛門さんがつかわれている和三盆糖はその中でもこだわりをもってつくられた、三谷さんというおたくでつくられたものだそうで。重要有形民俗文化財に指定され、そちらの建物や道具は、重要有形民俗文化財だそうです。よくわかりませんがなんだかすごいようです。
パッケージからしてもすごく丁寧に大切にされている品物なんだなと思いました。素敵なラッピングなのでこのままプレゼントしても素敵ですね。お店では注文時にさらに進物用の袋をそえてもらえるようですが、普通用でもこれだけ素敵なので十分かもしれません。
日持ちもするので。結婚式の引き出物のお菓子やお祝い返しにぴったりだとおもいました
中のパウンドケーキはとってもシンプルで、見た感じしっとりしている感じがして、ふわっといい香りが漂ってきました。
大きさは少し小さいので写真のような感じで。6切れ?7切れほど取れる感じです。
とってもおいしいです。なんていったらいいのかわかりませんが。奥深い甘さです。お砂糖の甘さが結構しっかりしているのですが全然ひつこくなく。少しお酒の香りもするのですが、きつくなく。なんだか香ばしいような?黒砂糖のコクのような感じの甘さなんだけれど黒砂糖のようにまったりもせず。
これが和三盆糖の味なのでしょうか?上品な感じがとっても気に入りました。
ちょっとシンプルだけれど違いのあるパウンドケーキ?そんな感じでしたよ
結構な値段がするので、普段のおやつにするのはもったいない感じがしますが、生クリームたっぷりの生ケーキなどをたべつづけいると飽きがきますが、こんなシンプルで奥深い味のパウンドケーキなら飽きることなくまた食べたい!って思います。
コメントを残す