バレンタインチョコレート11個目 ヴァニラビーンズ「ショーコラ」横浜生まれの直球ショコラサンド
バレンタインデー第11弾(+11.5弾くらい)は。
横浜生まれのブランド、ヴァニラビーンズのショーコラにしました。
私もだんなさんもこれすきなんですよねー。(前にご紹介したときはずいぶん昔でそのころは四角い形ではなく丸く)ということで、
パパチョコということで父には、それぞれ違った味のショーコラが入った8枚入りのものを送りました。
そして自分たちには2個入りちいさいのを。
チョコレートのクッキーにチョコレートでコーティングされたとろけるようなチョコレートとチョコレート好きにはたまらない組み合わせです。
色々ナンバーによって味はことなるんですがどれもシンプル。
個別に1個ずつになってるのもギフトにもいい感じで数年前の母の快気祝いにも使ったほどのお気に入りです。
(ヴァニラビーンズさんとヴァニラシュガーさんは姉妹店です♪)
みてみて♪この分厚さ!
父は、男性ゆえ、年齢ゆえ?
今主流となっている中になにかはいっていたり、すっごいお値段がはるケーキ並みのちっちゃいチョコをたべてても
「たか!そんなすんのか!とーさんは、グリコのアーモンドチョコレートもうまいとおもうぞ!」と
(私もアーモンドチョコレート好き♪)
そんな感じ。
ちょっと疲れたなあ・・・糖分でもいれるか!とぱくっと口にいれてリラックスできるようなもので、ちょっとおなかのすいたときの足しにもなるな、そしてシンプルなものということでセレクト。
14日着で送ったのでその夜電話したんですが「アレ食ったぞ!腹いっぱいになるな・・・美味しかった。ありがと」とのこと。
晩御飯のあとその勢いであけて食べたそう。
結構なボリュームだからね。一人娘からの贈り物であってもあわないものは、合わないyという父なんですよ~。実家に帰って手渡ししても、「ふーん」といってなかなかあけずにそのままということも。
以前あげた、包帯パンツは、気に入らなかったらしく、袋も開けずそのまま返却されだんなさんに・・・。なんていう父。言葉は少ないけれど。
人一倍カロリーや糖分に気をつけている父が、よるご飯のあとに食べて
「うまかったけれど1個でおなかいっぱいになったなあ」{2.3個食べる気だった?)
というのは気に入ってくれた模様でほっとしました。
色々大変な父なので少しでもほっとできたのならよかった♪
ちなみにどうでもいい話ですが、そんな流行にとらわれないおじさん?な父ですが、マイブームは、プレミアムカルピスだそうです。
この間帰ったときに
「時々のんでるねん。ごっついうまいで!買ってきてやろうか!」
といってました~。
練乳とかカルピスとか牛乳とかいちごミルクとかバターとかとろーんとしたものに弱い似たもの親子です。
コメントを残す