お取り寄せ
-
2018年07月17日
京都のだしのきいたうどん!薬味までセット「富美家」しっぽくうどん
京都・錦市場「富美家」しっぽくうどんは、すべての材料が全部入り。お手軽に京都のだしのきいたうどんを自宅で楽しめて薬味や京都らしい食材や...
-
2018年07月13日
失敗知らずで美味しい♪北海道お取り寄せシュークリームセット(キット)
お砂糖から小麦粉まで北海道の厳選された素材にこだわった美味しいシュークリームをおうちで簡単に、絶対に失敗しない♪くるくるっとデコレーシ...
-
2018年02月10日
干し椎茸の旨味がぎゅうっと詰まった椎茸パテ 宮崎県美郷町岡田商店
干し椎茸といえば、乾物代表。 干し椎茸の旨味はすごい!のはわかっていてもどこか地味な干し椎茸。 私も干し椎茸、大雑把な性格なのでちゃち...
-
2017年12月20日
クリスマス猫!和菓子処 稲豊園、招福・猫子(ねこ)まんじゅう Xmasバージョン
空前の猫ブーム… 猫好きの皆さんにぜひオススメしたい和菓子をご紹介したいと思います。 岐阜県にある和菓子処 稲豊園(とうほうえん)「招...
-
2017年08月01日
美味しい豚肉ならハム工房ぐろーばる【群馬】和豚もちぶた!
豚肉大好きな人にぜひオススメしたい豚肉のお取り寄せ。群馬県ハム工房ぐろーばる「和豚もちぶた」臭みがなく、脂がすっきり。ゆでるだけ、塩だ...
-
2017年06月26日
京都日本料理の名店櫻川の「牛肉ちりめん」はご飯のおかわり必須
気温が上がって白いごはんが食べづらくなってきた・・そんな方におすすめしたいお気に入りの「ごはんのおとも」をご紹介します。 京都ってなん...
-
2017年06月06日
はちみつスイーツは専門店!生はちみつ専門店ピービーズ(PBees)濃いはちみつ「ハニどら」
100%ニュージーランド産生はちみつ専門店ピービーズ(PBees)からのおいしいおやつの取り寄せ「ハニーどらやき」略して「ハニどら」が...
-
2017年06月06日
熊本、明るい農村天水のみかんチップス、みかんよりみかん!?
最近のお気にいりは、ドライフルーツや、フルーツの砂糖漬けで、飴やガムよりも一気に広がるフレッシュ感が爽快でいろいろ見つけては食べている...
-
2017年05月26日
川崎名産、堂本の「手巻き大師巻」厚みのある海苔とサクサク食感
川崎名物といえば・・久寿餅くらいしか知りませんでした。こんなこんなすごい名物があったなんて! 先日、ハマっているというお友達に教えても...
-
2017年05月21日
播磨の郷 はりまのやわらか塩味生大福お取り寄せできます!
先日、父娘で初めて鳥取、島根の旅行に行ったという記事も書いていますが、長距離ドライブ・高速道路といえば「サービスエリアグルメ」。 行き...
-
2017年05月05日
八天堂の春限定、プレミアムフローズンクリームパン 桜づくし
ふわふわとろとろのクリームパンで有名な八天堂。 いまや、エキナカでも買えるところがあったりとだんだんじわじわと広がって「手に入らないク...
-
2017年05月03日
PAIRON (パイロン)もちもちのシナモン香る台湾水餃子
グルメな方はもとより、餃子好き、お取り寄せ好きの方やメディアでも人気の東京飯田橋の「PAIRON (パイロン)」の水餃子をお取り寄せし...
-
2017年05月02日
牧家の杏仁豆腐、本葛粉入りでむっちりそしてつるんっ♪
ちょっと雑貨チックなパッケージが多い北海道「牧家」の乳製品やスイーツは、一言でいうと濃厚なものが多く飲むヨーグルトは意識して飲みこまな...
-
2017年05月01日
ファウンドリーのおすすめ、人気!「国産林檎のバターサブレ」
デパ地下スイーツ好きの方ならきっと注目しているスイーツブランドFOUNDRY(ファウンドリー)。 色とりどりのスイーツが並ぶデパ地下ス...
-
2017年04月11日
ご飯のお供にぴったりのお取り寄せ!十二堂えとや「梅の実ひじき」(福岡)
福岡県太宰府市からのお取り寄せ十二堂えとや「梅の実ひじき」をご紹介。何度もリピートしているお取り寄せです。きっと「私もこれ好き!」なん...
-
2017年04月08日
【桜の甘酒】古町糀製造所の桜餅のような味わいの糀ドリンク(甘酒)「サクラサク」
新潟県にあり、日本初の糀ドリンク(甘酒)専門店としても有名な古町糀製造所から春限定の糀ドリンク(甘酒)をお取り寄せしました。最近は「飲...
-
2017年04月04日
麹専門店千年こうじや「甘麹カレー」甘さの後にやってくるスパイシーさが魅力のレトルトカレー
日本全国各地いろんなレトルトカレーが人気ですが、新潟県魚沼にある麹専門店「千年こうじや」の甘麹カレーをお取り寄せしました。甘いのにその...
-
2017年04月02日
【たけのこご飯の素】100年続く筍農園「京都 義の」の朝掘り筍を使用。京たけのこ御飯の素
100年続く筍農園「京都 義の」の朝掘り筍を使ったこのたけのこご飯の素があれば、炊飯器で一緒に炊き込むだけで完成。特製のだしと京都の農...