和菓子・和スイーツ
-
2005年08月10日
鎌倉 こ寿々のわらびもち
今回のお取り寄せは、鎌倉の有名なお蕎麦屋さん「こ寿々」のわらび餅。こ寿々はお蕎麦も有名で並ばないと食べれないほどなんですが、それと同じ...
-
2005年08月06日
京都の和菓子 京みずは 抹茶本わらび餅
京都の和菓子 京みずは 抹茶本わらび餅 緑あざやかに、抹茶の香りいっぱいの「抹茶わらび餅」が誕生しました。 京都宇治産の特に高級な抹茶...
-
2005年07月18日
栗菓子専門店 新杵堂 栗ふわふわ
栗菓子専門店 新杵堂 栗ふわふわ チーズケーキとほぼ同じ製法でつくられたという栗ふわふわですが、 その名前のかわいらしさに惹かれてずっ...
-
2005年06月28日
宇治茶 伊藤久右衛門 宇治抹茶くず餅
吉野葛特有の弾力や、清涼感あふれる透明度の高さなど、優れた特性をいかしてつくった本格くず餅です。好きな抹茶スイーツのお店から夏の新作が...
-
2005年06月10日
もち処木の幡 凍天
もう3度目か4度目のリピートです。なんとも不思議なお菓子というかおやつというか、軽食というか。。。。それにこちらのお餅ってホントおいし...
-
2005年06月05日
黒ごまきなこ寒天/おいしっくす(オイシックス/Oisix)
写真のように、パッケージの中にそれぞれ別に入っているので、自分で好きなだけきなこや黒蜜をかけていただきます。 黒蜜もきなこもたっぷりが...
-
2005年03月25日
たいやきカスタ20匹入り>たい焼きの ふく味庵
実家にいた頃冷凍食品のたいやきにはまっていたことがあるのですが、こちらのたいやきは一味違いました。少し小さめなのですが、一手間かけるこ...
-
2005年03月07日
茶だんご10串入り 宇治茶 伊藤久右衛門
宇治茶 伊藤久右衛門さん茶だんご10串入りです。 写真だと伝わるか分かりませんが。お茶と比べてもらったら分かると思うんですが、このお皿...
-
2005年02月15日
宇治茶伊藤久右衛門 抹茶だいふく(抹茶大福)
宇治茶伊藤久右衛門 抹茶だいふく です。 生クリーム系の大福と勘違いして注文してしまったのですがこちらも正統派で美味しかったです。 ひ...
-
2005年02月14日
宇治茶伊藤久右衛門宇治抹茶チョコ餅
宇治茶 伊藤久右衛門 の宇治抹茶チョコ餅です。 すっかりこちらの抹茶スイーツたちにはやられてしまい、お取り寄せをたくさんさせていただい...
-
2004年12月21日
京みずは@京都 「いちご大福」は皮がほんとにやわらかくて繊細です。
新鮮な大粒のとよのかいちごをあっさりした白餡 にくるみ柔らかいぎゅうひ餅で包み上げました。自家製の北海道産テボ豆のこし餡がいちごにはも...
-
2004年12月06日
榮太楼の極上生どら焼き
だんなさんのお母さんに美味しいよと教えてもらったのがきっかけなんですがすっかりファンになった榮太楼の生どら。 宮城県でつ...
-
2004年12月02日
宇治茶伊藤久右衛門 抹茶どら焼き
伊藤久右衛門 抹茶どら焼きは、以前からネットでも美味しい美味しいと大人気だったんですが、 やっとお取り寄せしました。抹茶好きの私ですが...
-
2004年11月03日
やまつの「栗きんとん」
おとりよせといえば。。。 岸朝子さんの「岸朝子のおいしいお取寄せ」の本が有名ですがその中に載っていた一品 やまつの”栗きん...
-
2004年10月31日
宇治丸久小山園「抹茶クリームロール」
宇治丸久小山園抹茶クリームロール もともと抹茶味というと試さずには入れない抹茶好きなのですが。 こちらのクリームロールすっごくおいしい...
-
2004年10月31日
【京都 京みずは】本わらび餅 お取り寄せするなら本物の「蕨」使用の本わらび餅を。
京都の和菓子 京みずはさんの本わらび餅です。たくさん食べたい方は特大本わらび餅がオススメです。 私はそんなにわらび餅が大好きというわ...
-
2004年10月31日
【販売終了】もち処木乃幡「超贅沢ごま餅」
もち処木乃幡で購入したゴマ餅です。 ほかのものを買う目的でこちらのは、足して買っただけだったんですが。コレものすごくおい...