京都女子旅と題しまして、2018年1月19~1泊2日の京都旅行に行ってきました。
京都といえば、いつか一人でふらりといってみたい、と思っていましたが関西生まれ育ちとしては「京都の冬は寒い」「京都の秋と春はすごい人」「京都の夏も暑い」とそんなイメージでお泊りまでしていくという機会もなかなかなく、今回も10年上のご無沙汰でした。
JR東海の駅のポスター「そうだ 京都、行こう。」テレビでみて、あんなステキな静かな景色はやっぱりお泊りで行かねば!なんて思い出したのが数年前。友人で、大阪に予定があるのに宿泊は京都にするなんていうツワモノもいて話を聞いていたらますます行きたくなってしまい、そして私の背中を押したのは、ネットで見た冬の雪の中の貴船神社の写真。真っ白の雪と真っ赤の鳥居、そして夜のライトアップ。写真で見ても「みた気」にはなるけれどやっぱりその場で感じる空気はまた違うんだろうなと。
ちょうど、帰省が重なり、家族の了解も得れたので今回の旅となりました。たった1泊2日だったけど「日本人でよかったなー」と思える場面がたくさんあって、美味しいものやきれいな景色なども満喫できたし、残念ながら雪の貴船神社は数日前は大量に雪がつもったのに狙ったのに、暑いくらいに晴れてしまい残念だったけどぜひまた機会があったら再チャレンジしてみたいと思うほどでした。
神社仏閣には「参る」ということはあまりしないため、観光地!というよりまったりゆったりあっちうろうろこっちうろうろ…。
自分が年を重ねたせいだと思いますが、京都っていいなーとすごく思えたし、イメージがガラリと変わった旅行でした。
新横浜で待ち構えていた旦那さんとその日はほとんど話もできず、夜ごはんに入ったお店でも「食べないの?・・・・寝てる?」と言われるほどで体力を使い果たしたくらい歩いた2日間。歩いた距離は…
[keikou]19日 24,635歩 17.17㎞
20日 18,040歩 12.33㎞[/keikou]
30キロくらい歩きましたね!!!もしも雪が降っていたらここまで回れなかっただろうしこれでよかったんだなーと思ったり。
ワタシにしたらちょっとした山を越えるなんて冒険でもあり、遠足のようでもあり、これからもずっと記憶に残る思い出のひとつになりました。
ということで下記でまとめておきたいと思います。何度も言いますが全部そのままいくと30キロ近く歩くことになりますので、ぜひ「お!私もこのコース行ってみよう!」と思われた方は、自転車借りるとかタクシーとかバスとか間はびゅーんと飛ばしていってみてくださいね。
- 1 2018年1月19~1泊2日の京都旅行全行程とレポ
- 1.1 京都の旅のスタートは究極の朝ごはん。京都祇園四条「朝食 喜心」京都女子旅(01/10)
- 1.2 鞍馬寺~貴船神社のんびりではなく登山!歩いて山越え 京都女子旅(02/10)
- 1.3 京都貴船神社は「恋と縁」超強力パワースポット。縁結びの神さま 京都女子旅(03/10)
- 1.4 スターバックス京都二寧坂ヤサカ茶屋店、京都の景色に溶け込んだまったり大人スタバ。京都女子旅(04/10)
- 1.5 日本一の鰻「京極かねよ」大正時代から変わらない外観と100年以上続く味 京都女子旅(05/10)
- 1.6 本屋さんに泊まって本棚で寝る?「BOOK AND BED TOKYO」京都店に宿泊しました。京都女子旅(06/10)
- 1.7 淹れるところからご自分で「一保堂茶舗 」京都本店でお茶を体験。京都女子旅(07/10)
- 1.8 俳優佐々木蔵之介さんのご実家 「佐々木酒造」ここでしかかえない酒粕 京都女子旅(08/10)
- 1.9 京都人気のだしまきサンドとあんバターサンドのカフェ ノット カフェ (knot cafe) 京都女子旅(09/10)
- 1.10 誠小学校「ENJOY COFFEE TIME」とあんぱん専門店『SIZUYAPAN』京都女子旅(10/10)
2018年1月19~1泊2日の京都旅行全行程とレポ
それぞれに詳細レポ記事をリンク張っています。
1月19日
京都の旅のスタートは究極の朝ごはん。京都祇園四条「朝食 喜心」京都女子旅(01/10)
京都1泊2日女子旅と題しましてめいいっぱい旅行をしてきました。 そのレポートをお届けしています。 第一弾は朝ごはん。 京…
鞍馬寺~貴船神社のんびりではなく登山!歩いて山越え 京都女子旅(02/10)
京都旅レポート第2弾は、朝食喜心で朝食を食べた後からスタートです。 [clink url=?https://www.36…
京都貴船神社は「恋と縁」超強力パワースポット。縁結びの神さま 京都女子旅(03/10)
京都旅レポート第3弾は…朝食喜心で朝ごはんを食べて、比叡電鉄に乗って鞍馬駅で降り、鞍馬寺~本殿~奥の院をまわって貴船にい…
スターバックス京都二寧坂ヤサカ茶屋店、京都の景色に溶け込んだまったり大人スタバ。京都女子旅(04/10)
京都旅行記第4弾は今回の絶対外したくない目的地スターバックス京都二寧坂ヤサカ茶屋店を中心にお届けしたいと思います。無類の…
日本一の鰻「京極かねよ」大正時代から変わらない外観と100年以上続く味 京都女子旅(05/10)
京都旅行記第5弾は、こちらもずっと行きたかった鰻屋さん「かねよ」に行ったお話です。京都で行きたかったスターバックス京都二…
本屋さんに泊まって本棚で寝る?「BOOK AND BED TOKYO」京都店に宿泊しました。京都女子旅(06/10)
京都の旅の1日の最後は、宿泊地へ。 丸一日、遊んでヘトヘトなって「さ、ゆっくり寝よう」という流れが普通ですが今回は違いま…
1月20日
淹れるところからご自分で「一保堂茶舗 」京都本店でお茶を体験。京都女子旅(07/10)
京都女子旅第7弾は京都といえばお茶、お茶といえば京都…ということで一保堂の本店に行ってきました。ここは1杯目はプロに入れ…
俳優佐々木蔵之介さんのご実家 「佐々木酒造」ここでしかかえない酒粕 京都女子旅(08/10)
京都女子旅も終わりが近づいてきました。 [clink url=?https://www.365style.biz/con…
京都人気のだしまきサンドとあんバターサンドのカフェ ノット カフェ (knot cafe) 京都女子旅(09/10)
京都女子旅も終わりが近づいてきました。 私が一番好きな俳優さん佐々木蔵之介さんのご実家でもあり酒屋さん「佐々木酒造」に行…
誠小学校「ENJOY COFFEE TIME」とあんぱん専門店『SIZUYAPAN』京都女子旅(10/10)
京都女子旅レポも最後になりました。 これまでの京都のイメージがガラリと変わって、わたしがそれだけ歳を重ねたのかもしれない…
以上です♪
ありがとうございました♪