【特集】春のお取り寄せ~桜・いちごを使ったお取り寄せから春限定の味、お花見の手土産まで。

春はもうそこまで来ています。春といえば、桜、いちご、お花見!桜を使ったお取り寄せスイーツや、お花見にも使える桜色のご飯やかわいいいちごを使ったお取り寄せなどこの季節しか出会えない、この季節しか楽しめないお取り寄せが続々登場します。
春は、新しい出会いがあったり、新しい挑戦に向けて「頑張ろう!」と思ったり嬉しいことへの期待とほんの少しの不安が同居している季節です。桜やいちごのピンク色は、見た目がかわいいだけでなく、心を穏やかにしたりハッピーな気分にさせてくれるそうですよ。そんな桜色のお取り寄せアイテムをずらずらーっとまとめましたので、ちょっとした手土産やお花見のおともにお役立てください♪販売期間の短いものが多いのでお早めにどうぞ。最新の販売状況はショップでご確認ください。

桜を使ったお取り寄せスイーツ

その1 八天堂の春限定、プレミアムフローズンクリームパン 桜づくし

塩漬けが口に入ると甘じょっぱい感じがして、和と洋の組み合わせがとてもあっていて、桜餅のあの「桜」が好きな方はきっとはまる味です。「春だなあ」と嬉しくなる味でした。そしてそれ以上にびっくりしたのが口当たり。クリームと一体化して、果てしなくスイーツに近い、でもスイーツじゃないクリームパンです。それは今までも体験済みでそこがお気に入りでよく食べていますが、桜餡まで同じなめらか食感で驚きました。 [clink url=”https://www.365style.biz/2017/0505-hattendo_sakura.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 八天堂「桜づくし」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その2 十勝しんむら牧場のミルクジャム「春限定」さくら(桜)のミルクジャム

私はずっとしんむら牧場の大ファンです。練乳好きの私がはまらないわけがなく・・・今では北海道物産展などでもお目見えするのでご存知の方も全国に広がっているはず。そんなしんむら牧場のミルクジャムはたくさんの種類があって迷うのですが春限定の今しか食べられない「桜(さくら)のミルクジャム」です。 [clink url=”https://www.365style.biz/2016/0407-sinmura-milkjam-sakura.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 十勝しんむら牧場「さくら(桜)のミルクジャム」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その3 源 吉兆庵の春限定の桜衣

この桜衣は、どら焼きのような皮でつつんだ「艶袱紗(つやぶくさ)」というもので気泡の跡がポコポコとなっていて独特の雰囲気ともっちりした食感が出てているお菓子です。皮自体もピンクかかっていて中にあんこが。この雰囲気どこかでとおもったら桜餅っぽいんですよね。 [clink url=”https://www.365style.biz/2016/0327-kitchoansakuragoromo.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 源 吉兆庵「桜衣」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その4 新宿高野の梅&桜チョコレート

小さな小さなチョコレートでまんまるの「ポイっ!」と口の中に入れてしまえるサイズ感もかわいらしいです。小さくても味はしっかり桜味!フルーツ×チョコレートの組み合わせはよくありますが、チョコレートの引き立て役なのが多いですが、さすがフルーツが主役の高野。[clink url=”https://www.365style.biz/2016/0326-takano-sakurachoco.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 新宿高野「梅&桜チョコレート」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その5 鎌倉歐林洞の桜のパウンドケーキ

そのしっとりとした食感と小豆の味とそして塩漬けの桜のしょっぱさがとても相性が良くて、冷凍する間もなく・・次の日の朝の朝食代わりにも食べて「もう一回くらい食べたい」と思ったくらいでした。プレゼントにもふさわしいパッケージになっていますので、この季節のご挨拶にもいいですね。 [clink url=”https://www.365style.biz/2016/0325-kamakura-sakura.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 歐林洞「桜のパウンドケーキ」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その6 豆政の京のさくらだんご

京都の豆菓子やかわいらしいお菓子のお店豆政の春限定の「さくらだんご」です。小さいので1本食べたらまた1本とあっという間になくなってしまいます。「花より団子」なんて言う言葉がありますが、常温で持ち歩きができるのでお花見のお供にもぴったりです。桜は桜の名所である京都の桜を使用しています。

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 豆政「京のさくらだんご」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その7 青柳総本家の「かえるまんじゅう 桜味」

春には春限定の「桜味」のかえるちゃんです。かえるモチーフは「帰る」という縁起のいい思いを込める方も多いと思います。留学に行かれるお友達や新天地へ行かれる家族など、「無事に帰ってきてね」「またここで会おうね」といった気持ちを込めて春のプレゼントにも。

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 青柳総本家「かえるまんじゅう 桜味」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その8 伊豆 菓子舗間瀬の「桜きんつば」

一足早い桜を楽しめるといえば伊豆の河津桜ですが、そんな伊豆の老舗の和菓子屋さん、間瀬。私も実際に店舗にうかがって甘味処であんみつなどをいただいてお見上げに買ってきたお菓子がおいしくてまたお取り寄せしたほどです。その間瀬さんの春限定の「桜きんつば」北海道産のあずきともちろん使われている桜は伊豆松崎の桜の葉です。

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 間瀬「桜きんつば」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

いちごを使ったお取り寄せスイーツ

その1 一心堂 「いちごの王様詰合せ」

とてもジューシーで賞味期限が短いのが一つの難点ですが、その分みずみずしさは他店のフルーツ大福も食べましたがここが一番だと思っています。口の中で一気に広がるイチゴの甘酸っぱさとまったりとした和の白あんの甘さがとても相性が良く、味わいたいのにあまりにみずみずしくて気づけば・・。そしてもうひとつ食べちゃおうかな・・なんて手が伸びちゃいます。[clink url=”https://www.365style.biz/2017/0105-issindou-ichigodaifuku.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 一心堂「いちごの王様詰合せ」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その2 成城石井 「いちごバター」

とジャムの「いちご」はどこにでもあるジャム代表!みたいなところがあります。私はジャムはヨーグルトにかけるよりも断然トースト派!たっぷりのバターやマーガリンとジャムの組み合わせが王道だけれど気に入っています。
その名の通り「いちごとバター」が一緒になったこのジャムのご紹介です。[clink url=”https://www.365style.biz/2019/0226-seijouisii_ichigobutter.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\成城石井「いちごバター」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

桜を使ったお取り寄せグルメ&ドリンク

その1 古町糀製造所の桜餅のような味わいの糀ドリンク(甘酒)「サクラサク」

桜餅のようなまさしく・・糀(米)と合わさって桜餅ぽいです!ほんとに。牛乳は、1対1だとちょっと桜が薄まっってしまうので、桜感をより楽しむなら牛乳はそれよりも少なめがおススメです。まろやかな牛乳とほわっと香る桜が、この時期どこ行っても桜ラテを探してしまう私には特にお気に入りになりました。 [clink url=”https://www.365style.biz/2017/0408-furumachi-kouji_sakurasaku.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 古町糀製造所「サクラサク」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その2 鳥取スワンセの塩桜入り 桜ごはん

鳥取県河原町の特産品である八重桜の塩漬けをはじめ、お米も塩桜も島根のものを使っています。一袋が小さな米袋のようなパッケージに入ってて春のちょっとしたギフトにも雑貨感覚で使えておしゃれですよね。またピンクのご飯はそれだけで春の気分が上がるので春のお弁当やお花見のお弁当にも使い勝手が良いアイテムです。[clink url=”https://www.365style.biz/2016/0404-tottori-sakuragohan.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 鳥取スワンセ「塩桜入り 桜ごはん」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その3 川中醤油の八重桜を使ったさくらドレッシング

このさくらドレッシングは、広島で明治39年創業という老舗のお醤油屋さん「川中醤油」さんの季節限定春のこの季節だけそれも数量まで限定、使っている桜は広島の八重桜。広島の地元で愛されている桜の塩漬けを作っている農家さんがもう数件しかないという現状から、NPO法人ふぞろいプロジェクトと川中醤油で共同開発した世界中にもっと桜の文化をという願いから生まれたさくらどドレッシングです。[clink url=”https://www.365style.biz/2016/0326-kawanakasyoyu-sakura.html”]

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 川中醤油「さくらドレッシング」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

その4 茅の舎(かやのや)の桜塩

だしでおなじみ茅の舎(かやのや)さんの季節限定の桜の季節だけの桜塩です。神奈川県丹沢山麗でとれた八重桜を手作業で積んで塩漬けにしたものを熊本天草の塩と合わせたものです。ごはんに混ぜてほんのり桜色のおむすびにしたり、てんぷらや揚げ物のつけ塩にしても春らしく手素敵です。バニラアイスにパラリとかけても季節感のあるスイーツに。

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] [keikou]\春限定 茅の舎「桜塩」/[/keikou] [wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”]
[wp-svg-icons icon=”arrow-right-3″ wrap=”i”] 詳細・お取り寄せはこちら

by
関連記事