光文社「女性自身」「なんでも井戸端ランキング 年越しにぴったりな絶品お取り寄せそば編」にて、ランク付け参加。(12月1日発売)
もう12月なんて信じられないと一日何度もカレンダーを見直していました。
何度見なおしても今日は12月1日。
早いですねえ・・・時間の流れは。
そんな本日12月1日に発売された、光文社「女性自身」の「なんでも井戸端ランキング 年越しにぴったりな絶品お取り寄せそば編」にて、ランク付け参加させていただきました。
このランキングは、テーマに合わせて3名でそれぞれのお気に入りのお取り寄せのおそばを提案して、そして3人そろって、スタッフさんが茹で上げてくれた絶妙なタイミングでせーのでいただいてあれこれ楽しみながらランキングを付けています。
普段ご家庭で、これだけの種類のおそばを実際に同じ時間に食べ比べするのって難しいですよね。
おそばって、ゆでた途端「のびるから早く~!それ後でいいから!」なんてあわててしまいます。
また私の中で「麺類」はお取り寄せカテゴリの中では結構高度なレベルだと思っています。
お店を離れたお店自慢の麺は、家庭でゆでる時に、それが再現するのが、お湯の量、温度、食べるタイミングでがらりと変わってしまうから。
地域によってつゆの味もがらりと変わります。
住んでいる近くのお蕎麦屋さんでいただくのがもしかしたら一番なのかもしれません。
でも年越しそばを、お店に出向いてゆっくりと・・・そういうご家庭はそんなに多くない気がしています。
年賀状に、おせち、冬休みの宿題もあるし、今は夫婦二人なので自由奔放ですが自分の子供時代を振り返っても、12月31日は、母と祖母はおせち料理。父は車を洗って大掃除、私は見たい年末の番組があるのに幼少のころから31日の夜は、美容室で日本髪を結ってもらっていました。紅白やレコード大賞は毎年、美容室でラジオで聞いていましたよ。
もしお取り寄せで年越しをお考えの方がいらっしゃったらぜひぜひ!
参考にしてみてくださいね。
週刊誌なので発売しているのは一週間です。今日発売ですが気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね♪
表紙は米倉涼子さんです。
[amazonjs asin=”B017A61RXK” locale=”JP” title=”週刊女性自身 2015年 12/15 号 雑誌”]