【静岡・沼津】 富久家のオリジナルイタリアンロール「ご近所さんが羨ましいです」

630-2015-04-09_065742
富久家のオリジナルイタリアンロール。静岡の方からおすすめされたのはもういつだったかわからないほど前でなんですがようやく食べることができました。近くの百貨店で整理券が配られているのを時々見かけていたのですが今回は、たまたま大雨で、たまたま寄った横浜そごうで、たまたま見つけて誰も並んでなかったのを並んでみたら、会計が終わって振り返るとロールケーキを購入するお客さんで列がずらーっと。整理券こそなかったですがかなりラッキーだった気がします。懐かしい感じもしながらも、シューの食感がしっかりしていて、大きいのに2日で食べきってしまいました。長年愛されているのも納得でした。

富久家のオリジナルイタリアンロールとは

wpid-20150420051753.jpg
静岡県沼津市の市役所の近くにある昔から地域の方に愛されているお店です。今ではたくさんの「美味しい」が地元を離れても、旅行先から帰ってもお取り寄せできるものも増えていますが、こちらはそんな中ずっと通販はしないとキメテられるお店です。お店でも売り切れになる日も多いという人気のロールケーキです。

お近くではない方は、どうすればいいのかというと百貨店などの催事を待つしか今のところないと思われます。それも時には整理券がいることもそんな人気のロールケーキが富久家のオリジナルイタリアンロールです。ご当地の名前の付いたロールケーキや、長時間並んで買うロールケーキと・・・私もスイーツの中ではロールケーキが好きな方なのでいろいろ食べてきましたが、これはその中でも「きっとまた食べたくなる・・・」と思いました。
お値段は、パッケージによって変わるそうで、記憶が少しあやふやなんですが、催事で箱入り(そこに大きな保冷剤のお部屋があって保冷剤が入ってました)1500円ちょっとだったと思います。

大きくて懐かしい味なのにしっかり記憶に残るロールケーキです。

wpid-20150420051759.jpg
大きさはこのくらい・・・一緒に写っているのはiphone6plusです。
そしてずっしり重いです。ハーフサイズとかあればいいなーとこの時点では思ったんですが、食べた後は、「もう一本買ってきて冷凍しておけばよかった・・・」なーんて思ったわけです。
2人暮らしですが、夜ごはんのあとに食べて朝ごはんに食べました。

20150420-170238.jpg
重さがしっかりあるのは、クリームではなくて、シュー皮としっかり目の詰まったスポンジです。そしてたくさん入った小さなマロングラッセを砕いたものシュー皮もしっかりしていて、ところどころにスライスされたアーモンドがちりばめられていて贅沢ですねえ。

今流行のクリームたっぷり、フォークを入れるともっちり沈むようなロールケーキも美味しいですが、ずっとずっと長年愛されるのは、こっちだなあと思いました。小さなお子さんからお年を召した方まで、みんなで一緒に食べられる味です。甘すぎず、でも素材の味がして飽きない、食感もいろいろです。このロールケーキを愛する方は、たくさん買われて冷凍したり他のロールケーキは考えられないと仰っている口コミをネットで拝見しましたがほんとそれわかります!それぞれがやりすぎず、絶妙なバランスなんだと思います。

最近は、甘いものもたくさんは食べられなくなった我が家なので、残った半分は冷凍して・・と思ったのに次の日の朝また食べたくなっちゃって冷蔵庫から出してきた私です。
シュー皮のしっかりした食感が魅力なので思い切って厚めにロールケーキは切るのがおすすめです。

通販ができないのは残念ですが、賞味期限が2日ということで催事も限られた地域かもしれませんがぜひぜひまだ食べたことのない方がいらっしゃったら、百貨店の催事のお知らせなどで、「富久家のロールケーキ」があったらチェックしてみてくださいね。

直接お店で買うときには予約もできるそうなので、旅行などで訪れる方は売り切れで悲しくならないように事前に予約した方がいいかもしれませんね。

余談ですが。。私静岡生まれでも育ちでも住んだこともないんですが、旅行で訪れるたび「私ここ住めるかも・・」と思うくらい味が合います。他にもいくつかそういう県があるのですがそのうちの一つが静岡県です。
富久家さんやこの味の長年のファンの方には「分かってる」といわれてしまいそうですが、「変わらないでほしいな」と思いました。

こういうお仕事をしていて感じることの一つに人気が出て再び口にすると「変わっちゃった・・・・」と残念な思いをすることがあるので、「変わらない良さ・流されない良さ」に魅力を感じます。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)