1月30日味噌の日@九州大分日田醤油の「こだわり味噌」

全国味噌工業協同組合連合会が1982年9月に制定した、お味噌の日だそうです。
30日(みそ日)三十が「ミソ」なんですね。日田醤油の「こだわり味噌」をご紹介します。

お味噌汁ってほんとうにコレって決まるとほかのものはアレ?っておもったり。
旅行先で出てくる旅館のお味噌汁が好みだとそれだけで「ここの朝ごはんはおいしい!」なんて思ってしまいます。
反対にあんまり好みじゃないと、少し残念におもったり、ふるさとや食べなれている味にとても左右される調味料のひとつです。
そういう私ですが・・・まだコレ!というお味噌に出会えていないのです。
もうコレ以外ダメなの!なんていってみたいのですがまだまだです。

甘めの麦の残る味噌が好きです。でも名古屋の赤みそも最近好きだし、毎年のお正月は白味噌がなければ始まらないし。まだまだお味噌に関しては素人です。
お味噌汁専門店やお味噌専門店にいってはあーでもないこーでもないと試食したり試してみたりいつか「コレ!」というものに出会えたらいいなとそんな探す時間も楽しいです。

そんな私がコレ好き~と候補にしているお味噌がいくつかあるのですがその一つをご紹介します。

2006-09-01_18-48-39

日田醤油の「こだわり味噌」です。九州の大分の天皇献上の栄誉を賜ったという高級味噌醤油醸造元お醤油屋さんのこだわりお味噌なんですが、麦麹の粒がのこり、でも甘すぎず、これでつくるお味噌汁は思わずおかわりしたくなるお味噌です。麹のつぶつぶが残るお味噌汁が好きな方は是非お試しください。

お取り寄せはこちら⇒日田醤油>こだわり味噌

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)