1月23日アーモンドの日@芦屋カロルのアーモンドパイ
本日はアーモンドの日です。そのまま素焼きのアーモンドを毎日少しずつ食べれば美肌にも効果があって美味しいおやつになる私も大好きなナッツの一つですが、今日はそのアーモンドを使ったお取り寄せできるスイーツをご紹介します。
1月23日 「アーモンドの日」の由来 アーモンドには「若返りのビタミン」と呼ばれるビタミンEをはじめ、食物繊維、オレイン酸、ポリフェノールなど、現代の食生活では不足しがちな栄養素が10種類以上も含まれている。中でもビタミンEは、アーモンド23粒(約28g)で約8.7mg摂取でき、日本人の成人女性に必要とされる1日のビタミンE摂取目安量(約8mg)をクリアできることから、カリフォルニア・アーモンド協会では、「1日23粒」を目安に、アーモンドを摂り入れた健康的な食生活を推奨しています。1日23粒のアーモンドで、「1、2、3 !」の掛け声とともに、新しいヘルシーライフをスタートするきっかけとしていただきたいという思いから、毎年1月23日を「アーモンドの日」に制定された。また、アーモンドに含まれる豊富な食物繊維(ごぼうの約2倍、玄米の約7倍)は、コレステロールと糖の吸収を抑えてくれるため、腸内環境を整えるだけでなく、ウェイトコントロールをサポートする食品としてもアーモンドは今注目を集めている。さらに、アーモンドの主成分であるオレイン酸は、善玉コレステロールはそのままに、ドロドロ血液のもとになる悪玉コレステロールだけを減らしてくれる、良質な脂質。アーモンドはまさに、ヘルシー&ビューティをサポートする「天然のサプリメント」と言える。
via:わたしも23粒のアーモンドで =アーモンドの効果と健康について=
毎日23粒の素焼きのアーモンド私も、大々的なダイエットの時にやりましたが(そろそろ再開・・・・)アーモンドのせいなのかアボカドのせいなのかわかりませんが、肌がやつれることなくいい感じになったのを覚えています。そんなアーモンドですが、私のお気に入りのお菓子はこちら(ダイエットの話題から外れてごめんなさい・・・)
芦屋カロルのアーモンドパイ
この写真は私が包丁で切ったものですが、実際には一枚の大きなアーモンドパイです。そのまま頬張るにはあまりに大きいので、スティック状やこんな風に四角く切り分けてたりしています。
芦屋カロルは、アップルパイで有名なお店ですが私はアップルパイもレモンパイも好きだけれどこれも選べないくらい好きです。口の中でザクザクバリバリいう音も楽しくアーモンドもたっぷりです。アップルパイと比べると若干地味なんですけれどでも飽きずに何年もお気にいりで食べ続けています。
お取り寄せはこちら⇒芦屋カロル
お取り寄せした時の記事はこちら⇒アーモンドパイ@芦屋カロル 同店のアップルパイと同じくらい好きなアーモンドパイです。
コメントを残す