1月6日ロールケーキの日@ワッフル・ケーキの店R.Lくるくるケーキ

とうとう・・・・・今日から新年度スタート。長めのお休みも終わり、起きるのがつらかった方やお出かけするのが億劫になりそうになった方が全国にたくさんいらっしゃると思いますが、我が家にもひとり・・・特に今日はお出かけするお仕事や用事もない私でさえ朝少しため息つきそうになるくらいだったので送り出される方はもっとだったと思います。うちの旦那さんの会社は、夏は有給とってもいいよ雰囲気があるだけで特に「さー、ここからここまではみーんなお休みだよ!」的なことはないので、GWとこの年末年始は結構貴重なんですよね。でもまた少し行けば連休だしね!

そんな本日1月6日は、ロールケーキの日です。
お手軽価格なのに私の中では結構おいしい!と思っているモンテールさんが制定されました。

毎月6日は、「手巻きロールケーキの日」です。ふんわりしっとりが魅力のロールケーキの美味しさをたくさんの方に知っていただくため、モンテールが制定しました。由来はロールケーキを巻いた様子が“6”に見えることと、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせ。
via:手巻きロールケーキの日フェア | 株式会社モンテール

 

皆さんロールケーキどんなのが好きですか?
ご当地ロールケーキもたくさんたくさん出ましたよね。
私はシンプルなクリームやいちごが入ったものが好きです。全然関係ありませんが最近私はイチゴブームで、この年末年始そして昨日と何度イチゴやいちごのショートケーキをたべたことか・・・。「またイチゴ?」なんて言われてます。なんでしょうね。時々やってくる私のいちごブームです。そんな私の一番好きなロールケーキは残念ながらお取り寄せはできないので・・また次回何かの時にご紹介するとして今日は、今や定番になりつつある、関西発祥のワッフル屋さんのロールケーキをご紹介します。

2005-06-10_21-50-28

 ワッフル・ケーキの店R.Lくるくるケーキ

今では全国のデパートなどでも見かける二口・三口くらいで食べられるサイズのワッフルサンドで有名になった「ワッフルケーキの店・R.L」です。
でもこちらのお店歴史は古く、1991年 12月に兵庫県尼崎市の阪急武庫之荘の駅前に出来たのが最初の第一店舗です。
そしてそのころ私は16歳だったみたいです。(遠い遠い昔ですねえ・・・・頭の中はあんまり変わってない気もしますけれどね)同じく武庫之荘駅前にある花屋さんが母の大親友のお店でよく手伝いにいったり、遊びにいったり。その中でおやつに食べたのを今でも覚えています。すごーーーくおしゃれなワッフルで、いろんないろんな種類があって時々は私も行って選んだり。その頃我が家の冷凍庫には絶えずここのいろんなワッフルがあって黒い箱を開けては「今日は何にする?」と母と選んだ思い出を今でも思い出します。邪道かもしれませんが、実は冷凍でアイスケーキのように食べるのもおすすめ。
そのあともずっとずっと私の中では身近なおやつだったんですが、OLになったころ梅田でお店でができたらそれはそれは・・・・・黒と赤のショーケースから選ぶ(今はそんなお店も多いですけどね)素敵なお店が出来て。
今では全国展開もちろんお取り寄せでも人気ですよね。

最初の頃は、ワッフルケーキしかなかったんですが今は、くるくるっと巻いたロールケーキも。
こちらのお店、何で私がここまで好きかというと、もちろん、母との思い出もあるんですが、我が家も3人家族、今は旦那さんと2人。ロールケーキや大きなケーキは買うのが結構勇気がいります。
でもこちらのは基本がワッフルなので軽いし、サイズも小さいのでアレコレ食べられるんですよねー。いろんなものを少しずつ食べたい女心を満たしてくれるスイーツ屋さんです。

というわけで今日はそんなワッフル・ケーキの店R.Lです。基本たぶんワッフルケーキと同じなんですが、くるくるっと巻いてあるだけでわくわくしますね。
季節によっていろんな味も出ますし、生の果物が入ってたりもします。食べやすいサイズなので気軽に買いやすいロールケーキです。さすが関西・・・恵方巻きぽいロールケーキも作っちゃってますよ。
もちろん今でも人数のいる手土産なんかにもずらーーーーーっと並ぶワッフルケーキもおすすめです。(500個セットとかも買えるみたいです♪)

お取り寄せはこちら ⇒ ワッフル・ケーキの店R.L

 

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)