9月27日横浜ベイブリッジ開通(1989)@横浜(横濱)シルクアーモンド
今日、9月27日は1989年に横浜ベイブリッジが開通した日なんだそうです。
横浜といえばみなとみらい・・。
ずっと、遠距離恋愛をしていたので、その頃私にとってテレビで横浜といえば映るあの風景は旦那さんにつながるもので、ずっとずっと私の方へ通ってきてもらっていたので、私が恋愛中数年の間に来たのは最初の1回と間の1回合わせて2度。その両方がみなとみらいで。だから本当に意味のあるもので、もちろん神戸も素敵な景色や海と横浜ととても似てるんですがまたちょっと違う感じもするし。
初デートは山下公園だったりマリンタワーだったり、みなとみらいの夜景だったり、本当に王道のデートコースだったのですが、今遠距離を超えて横浜に嫁に来てもう10年ですがそれでも、みなとみらいや、山下公園、中華街のあのエリアは大好きで、割と近いのもあって週2?くらいで行く地域です。今でもその風景の中に溶け込むとわくわくするしいろんなことを思い出すのです。
そんな横浜が好きな私がご紹介する、横浜の観光地の「ザ!お土産!」なのに地元人になった私も普通に買うお菓子をご紹介します。
横濱シルクアーモンドです。実際に横浜のお土産が売ってるような場所にはたいていあったりするし。そんなに目立つ方じゃないんですがコレ・・本当に好きです。
実家にも良く買って帰りますが、父もお気に入りですよ。
ポリポリ・・・ポリポリ・・・いつの間にか食べきってしまいます。食べ過ぎが怖い方は、筒型の大きなタイプは中に何個かずつ入って三角の個装されているのが入っているのでその方が1袋だけって決められていいかもしれませんね。
私はいつもこの箱タイプを購入しています。個装されていない分かさ張らないし薄い箱型なのでいくつも買ってもカバンにもおさまりがいいんですよ。お土産買うときかさ張るかかさばらないかってすごく私にとっては重要だったりします。みなさんはどうですか?
お取り寄せはこちら ⇒ 横浜(横濱)シルクアーモンド
私が書いた過去の記事はこちら ⇒ 横濱シルクアーモンド@横浜 お土産菓子にしとくのもったいない♪お取り寄せの価値ありだとおもいます。
コメントを残す