京都シュークリーム専門店「シュー・デ・ラ・クレーム」が六本木ヒルズにオープン。
先日4月4日に東京・六本木ヒルズに新しくオープンした、シュークリーム専門店「クレーム・デ・ラ・クレーム」に一日早い3日のプレオープンに行ってきました。
この日は本当にすごい風と雨で、六本木ヒルズの出入り口も閉鎖れるほどの嵐でしたが、外の店舗もプレ・オープンのお店が勢ぞろい、とってもキラキラした人たちがたくさんいて賑やかでした。
お店は六本木ヒルズの大きな通り沿いにある小さなお店。
偶然ですが、最近マイブームがシュークリームなので、すっごく楽しみにしていってきました。
オシャレな名前の「クレーム・デ・ラ・クレーム」という名前ですがこちらのお店もともとは、創業明治4年という古い老舗のお菓子屋さんが14年前に京都でオープンしたシュークリームやさんです。京都発のニッポンのお菓子としていろんなシュークリームを楽しめます。
シュークリームって昔からあるのに奥が深くて個性的なシュークリームにアレもコレも・・・・思わず「端から全部ください」といいそうになりましたよ。それぞれのシュークリームの生地。そしてカスタードクリーム(生クリームの入ったいわゆるペアシューじゃなくてカスタードで勝負!)もそれぞれ味や硬さが違ったり何度も訪れたいお店です。
これは「おさんじシュー」3時のおやつに食べてほしいという毎日食べられるような軽いシュークリーム。これはおやつ時間に合わせて2時ごろ焼きあがってなくなり次第終了のこと。今度合わせて行こう~。広場で座ってほおばるのもいいかと。
瑞穂のカスタードシュークリーム。
京都丹波の瑞穂卵を使ったカスタードクリームとサックリした生地。
先にも書きましたが、持って帰りたいけれどちょっと厳しい天候・・・でもコレ食べたい!
お店の方に許可をもらって、買ってそのままショーケースの前でいただいちゃいました。カスタードクリームというかプリンのようなしっかりしたクリームで本当に濃厚。生クリームが入っていないのでぽってりしたクリームがサクサクしたシュー生地にも合ってコレほんとおすすめです。
これは、五色シュー。京都といえば五色豆。そのシュークリームバージョンですね。小さな二口くらいのベビーシューに5つの味のクリームと上にもクリームをゼラチンかなあ?ちょっと固めたのがのっかっています。これは箱に入ってるので手土産にも喜ばれると思いますよ。
私も買って帰りました。後程また詳しく書きますね。
カジュアルな感じだけれど一つ一つはさすが・・・・なプチシュー。これもプレゼントにいいかも。
エクレアっぽいけれど違います~。バトンシューだそうです。オレンジがたっぷり。フルーツを楽しむためのバトンシューですね。
ほんとコレ買って帰りたかった!いちごもありましたよ~。
白味噌のお雑煮をイメージした生麩と老舗のお味噌がはいったシュークリームもあったり・・・京都ぽい♪
そして・・・・これが本当にふわっふわ。シュークリームなんだけれど、生地がすごく薄くて、コレ私家まで持って帰る自信がありません。
クリームもトロトロですが、これは是非食べてもらいたいです♪ 見た目はパフっぽいけれどやっぱりシュークリームです。どうしても食べたい・・・と念を送っていたら(笑)食べさせせていただいちゃいました。お店の名前がついたシュークリームなので、ぜひぜひ♪
そしてお手軽な焼き菓子たちもたくさんあります。
これ・・・ハマります。買ってきてよかった!
想像以上に、ちゃんとシューです。ザラメなのは、おかきとか、日本らしさということでしょうか・・・。
シュクレというこちらも、不思議。パウンドケーキというかフィナンシェみたいなしっとりした生地の上にちっちゃなシュークリームが乗っかってます。レンジでちょっと温めて食べましたが、とろりとしたチョコレートが、焼き菓子のようなケーキのような・・・。
会社訪問の時の手土産とかにおすすめしたいのはこちら。京野菜を使ったフィナンシェやマドレーヌのような焼き菓子です。
白味噌・堀川ごぼう・万願寺唐辛子・丹波の黒豆・京人参という個性な味です。特にごぼうは・・・いわれなくてもわかる「ごぼう!」です。
このほかにも、自慢のカスタードを入れて焼いたマドレーヌなども。
早足でざざざっと写真で紹介させていただきましたが。
たくさんお土産も買ってきて家で楽しみました。
時々六本木ヒルズには行くこともあるので、今度行ったら今度はシュークリームを買ってきたいと思います!
47都道府県の地方新聞社の方々がが「これは!」と勧めるお取り寄せショップ「47CLUB」でも取り上げられていてお取り寄せも可能です。
お取り寄せはこちら⇒
47CLUB(よんななクラブ)>京都府 クレーム デ ラ クレーム
お店:京都シュークリーム専門店「シュー・デ・ラ・クレーム」(六本木ヒルズ店)@【詳細】
住所: 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド2階
電話番号:03-3408-4546
営業時間: 11時~21時まで
お休み:年中無休
コメントを残す