【伊豆・熱海(伊豆多賀)旅行】その2「伊豆多賀温泉 味と湯の宿 ニューとみよし到着 まごちゃ膳に感動」
そのあと電車でも、宿泊する宿のある伊豆多賀駅へ行くのが普通のルートなのですが、
地図をみてみると、最寄駅の伊豆多賀駅は山の上でそこから徒歩で10分くらいらしく、宿は海沿い、今いる網代温泉駅は、すぐ海が目の前、電車を待って乗ってを考えると、海沿いを歩いて行った方が早いかも。30分くらいかな?それくらいなら歩きましょ。おなかもすかせないとねってことで・・・てくてく歩いていきました。
誰かにポイって持っていかれないかな?いや・・飛び出ない?と思う新鮮なイカや、干された美味しそうなイカ・・・・。
その後ろにみえるイカメンチという御当地グルメの旗に期待をしながら海を見たりしながら歩いて到着♪
お宿はこんなかんじ。
旅館というか・・・・研修センターというか?ほんとにごめんなさい!一瞬「失敗したかも???」と思っちゃいました。外観だけみて。
でも。帰ってきた今、誰かにすすめたい気持ちでいっぱいだし、ほんと大満足でまた来ることを誓いました。
もちろん、女将さんがお部屋まで来てくれてお茶を入れてくれて・・・という旅館に比べると基本「放置」なんですが。私たちは、本当に放置してほしいので、「放置して好きなように楽しんでください、でもちゃんと見てるから大丈夫ですよ」的なゆるーいアットホームな感じにすごく居心地が良くて、
今回、24時間プランという、早くにチェックイン、遅くにチェックアウトというプランにしました。
観光もせずほんと、何もせずただ、、、美味しいものを食べて昼寝して、温泉入って、また食べていつの間にかまたウトウト・・・。
そんな私達にはぴったりプランでした。食事は、朝はゆっくり寝てということで、夕・昼(チェックアウト後)がついています。
テレビも一度もつけず。チェックアウトぎりぎりまでただただ「何もしない」を楽しんでいました。
お部屋は露天風呂のついているお部屋で、写真にはありませんが、別に普通に家にあるお風呂もついていました。
お手洗いとも別にあるのがありがたいですねー。
扉を開けたらすぐに玄関があってちょっと廊下があって部屋の中や露天が見える訳じゃないので。「ドキ!」という場面にならないのがいいところ。
お部屋の露天風呂はこんな感じ。
結果ですが・・・一度だけしか入りませんでした。景色があまり良くなくただ外でお風呂入ってる感じだったのと、
なぜなら、屋上の貸切露天風呂が良すぎてそっちばっかりいってしまったから。
それに旅館の隣には大きな露天風呂(貸切ではありません)の温泉があるので、よほどの温泉好きでなければ、わざわざ追加のお金を払ってお部屋を露天付にすなくてもいいかなーという印象です。
さ・・・とりあえずお昼ご飯食べなくちゃね。ということで下の食堂へ。(プランにはついていないけれど、この食堂が旅館経営のお店で宿泊者のごはん処にもなるし、お金を払っても食べれるしといった感じです)
食堂は、なんか南国っぽいテラスがあったり、和室があったり統一性もなくて、でもBGMはオルゴールというか館内あちらこちらでリラックスできるような音楽が流れてて、和なのか洋なのかわからない感じなのですが、少し前に書いたような気がしますが、それを差しい引いてもまた来ようと思うお宿でした。
まごちゃ膳♪
私は金目鯛バージョン。旦那さんは鯵バージョン。
まごちゃというのは、伊豆半島沿岸部の郷土料理だそうで、いわゆる新鮮なお刺身をごはんにのせておだしをかけていただくお茶漬けのようなもので、具は、お店によっていろいろだそうですよ。足りなかったらどうぞというダシも全部いただきました♪
金目鯛・・・・ほんと分厚い♪薄いとあっという間に熱が通ってしまうのに、これだけ厚みがあるので半生な感じが最後まで続きました。
鯵・・・・・これも見ての通り一切れが厚くて立派です♪
梅干しが酸味があるのですがそれがいい感じに生臭さをとってくれる感じでした。
ほかのお店ではこれがなめろうだったりするようでいろいろあるんでしょうねえ。
道中でみたイカメンチも気になってオーダー。
ほんと揚げたて火傷しそうになりながらいただいたのですがこれが・・・・レモンを絞っただけなのにいい塩加減で美味しい!
魚の練り物のさつま揚げのなかに結構大ぶりなイカがたっぷり入ってる感じを想像してもらえれば・・。
そしてソフトクリーム。サイトによると、ソフトクリームなのは、ただ旅館のオーナーさんが無類のソフトクリーム好きだからということだそう。
この後、、夜ご飯にも、お昼ごはんにもついてきました。なのに食堂を出ればそこでもソフトクリームが売ってますので足りなければまた食べれます。このお宿にくると、必然的にソフトクリームをたくさん食べることになりそうなカラクリがありますね。
小さく見えるけれど結構な食べ応えがあります♪
お腹もいっぱいになったこだし、せっかくだし明るいうちに屋上の露天も行ってみましょう!ということでお部屋に戻ってちょっと休憩♪
つづきます。
宿:伊豆多賀温泉 味と湯の宿 ニューとみよし@【詳細】
住所:熱海市下多賀1472-1
電話番号:0557-67-0017
コメントを残す