鎌倉の生フローズンヨーグルト屋さん「鎌倉ウッドベリーズ+(プラス)」で幻の塩トマト 5月の鎌倉散歩(その2)
もう7月になろうかとしてるのに5月の記事とか書いてる私です。
5月の鎌倉散歩(その1)長谷「カフェ 坂の下」で人気のパンケーキ♪を堪能した後は、ゆっくり散歩しながら鎌倉駅に向かってあーだこーだいいながら歩いて。
その途中見つけたのが、こちらのお店。鎌倉の生フローズンヨーグルト屋さん「鎌倉ウッドベリーズ+(プラス)」です。
こちらのお店、吉祥寺に同名のフローズンヨーグルトのお店があって、会社はちがうようですが、業務提携してOPENされたようで、「+」はフローズンヨーグルトだけじゃなくてギャラリーも併設されてるから。
私自身も時々忘れますが私のサイトは「お取り寄せ日記」のあとに実は「+(ぷらす)」なんですよー。知ってました?
私の「+」は、お取り寄せ以外の事も、外ご飯とかいろいろ他の事も書きますよ「+」なんですよ。
この日のギャラリーでは傘の展示販売が。ホントかわいくて!
雨の日が楽しみになるような傘ばっかり。少し小さめで女性にぴったりですねー。私は本当に雨女のくせに傘が嫌いなんですがこんな傘だと楽しいだろうなーと。
このお店の「生フローズンヨーグルト」の生の意味はコレ!
この中から好きな果物を選ぶとその場で特別なヨーグルトと合わせてフローズンヨーグルトにしてくれます。
私が選んだのは「幻の塩トマト」
出来上がったのはこちら。
店内のカウンターでお店の方と話しながら食べさせてもらうことに。
いやあ・・ホント感激しました。
塩トマト!この塩トマト本当に美味しくて。
トマトとヨーグルト?って思う方もいるかもしれないけれど本当に相性ピッタリ。写真だと色が薄く感じますが濃厚なトマト。
なのに甘くてちゃんとトマト何だけれど今まで食べたことのないようなトマトのフローズンヨーグルトでした。
本当にさわやかで。
感動しすぎて(今も感動が続いています)
こっちのきょん♪ちゃんが選んだ方も美味しかったんだけれど何だったか・・・・すみません。忘れました。
フローズンンヨーグルトを食べる木のスプーンも、一つ一つ和な感じのハンコが押してあって鎌倉っぽい。
鎌倉駅からも十分歩けるのでお散歩がてらまた行きたいです。
持ち帰りや、発送もできるそうです(ネットショップはないようです)
今度行ったら頼んでこようかなー。お父さんに送ってもらおうかと思ってます。
真夏にアイスはまったりしすぎて、シャーベットはさわやかすぎて味気ない、かき氷もキーンとしていいけれど、こんなフローズンヨーグルトなら
ミルク感もさっぱり感も両方楽しめていいなーと思いました。
この辺りはお店の入れ替わりが結構早いので
どうかずっとずっとここにいてほしいなとおもうお店です。
鎌倉の生フローズンヨーグルト屋さん「鎌倉ウッドベリーズ+(プラス)」さんは、少し規模が小さくなって鎌倉駅近くにお引越しされました。
コメントを残す