のどの不調に韓国の伝統茶 オミジャ茶(五味子茶)

お久しぶりです。
ここ数日、いろいろバタバタとしてへこんだり、落ち込んだり反省したりしていました。
同じくらいちょっと具合も悪くなってしまって、久しぶりに本格的に風邪をひいてしまったようです。
普段35度しかない体温が38度まで上がったりもしましたが熱には強い方なのでいいんですが若いころにひどい肺炎を患ったことがありそれ以来、風邪をひくとすぐに喉や咳がでてしまい精神衛生上、またなるんじゃないかと・・。
そういうこともあって喉に来ると、悪寒や発熱は我慢するからのどにきく即効性のあるもの!を求めてしまいます。

もちろんお薬も飲んでいますがそのほかに今まで自分でも効果があると感じたのは、
はちみつに大根をつけたもの
緑茶でうがい。
紅茶でうがい。
です。

今回、かりん茶もとてもよく聞くと聞いてさっそく買い求めて飲んだのですが、口の中が痛くなってしまい。かりんのど飴などは大丈夫だったのですがカリンって梨の仲間ですよね・・
私はナシ・マンゴーとかアレルギーがあるのでそのせいだったみたいで・・・どうしよう!とおもってたら。ふと思い出したのが韓国のオミジャ茶(五味子茶)!

2012-04-18_093421

好きでよく飲むのですが、この間お友達ものどによく聞くので薬として常備してるくらいという話。
お取り寄せもしてたんですが届くまでに時間がかかりそうだったのでまてず。
さっそく近くの韓国料理屋さんにサムゲタンを食べに行くついでに聞いてみると粉末のはあったので購入。それが写真の箱のほうです。カフェで飲むようなキレイなピンク色。
そして今日届いたのが瓶のほう。こっちの方がお値段も味も本格的?本場の済州島のものです。おじいさん?の形をしている瓶に入っています。
今飲んだんですが確かにすっきりするし、これがいいかも!大根のはちみつ漬けくらいいい感じです。
明日J-WAVEさんの生放送にお邪魔するのでそれまではどうかこのガラガラ声が治ってますように・・・

明日は、J-WAVEさんですが19日11時10分前後の登場になります。
カロリーもダイエットもちょっと置いといて食べたいパンを紹介する予定です。ご都合あいましたら是非お聞きください~。

 

blog_header

この記事は、TOYOTAHOME「私×ブログ」の「お取り寄せ生活研究家aiko*さんちのほんわかな日々」にて連載させていただいていた時の記事です。

 

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)