食楽9月号「通が選んだ全国涼みスイーツお取り寄せ」で2点紹介させていただいています。
少し前に発売にもうなっています。
美味しいものがいっぱい。どのページを開いても食いしん坊にはわくわくする「食楽」9月号ですが、そのなかで
全国のひんやりスイーツを紹介するページが今回あったのですがそこで和洋1点ずつ紹介させていただいています。
お話をいただいたときに、一般的なありきたりのものではなくというお話だったのですが、出来上がったページを見て納得。
私以外は、皆さんがおなじみの著名なすごい方ばかりで個性豊かなひんやりスイーツばかりです。
横にチラッとのっていますが、ひとつは、大好きな神戸のエスト・ローヤルの「シュー・ア・ラ・グラッセ」。
色々美味しいシュークリームはありますが私にとっては、ここは本当に大好きなのです。
そのシュークリーム「シューアラクレーム」ですが、横浜に結婚して引越ししてきたとき「もう・・食べられないんだな」と本当にがっかりしたんですが、ほかにも熱烈なファンが多かったのだとおもいます。
凍らせてシューアラグラッセとしてお取り寄せが可能に。
凍ったままでも少し解凍させてもも美味しいし。バニラビーンズの味もしっかり。
こちらのシュークリームは本当に大好きで。今でも中華街に行くと、まずはと出向いてそのまま広場でかぶりついています。
皮も中のクリームもほんと好き。遠距離恋愛時代、横浜からやってきただんなさんを連れて中華街に行ったときもまず、食べてもらいました。
なかなか外でほおばるものではないのでたじろいでたみたいですが・・・。
子供のころ母とほおばったり、知り合いの方に買ってきてもらったり。友達とほおばったりと思い出がぎゅっとつまった味です。
去年も行ったんですが、何の躊躇もなくほおばっていたのできっと、もうだんなさんの中でも「ここのシュークリームは外でほおばるもの。」と認識されているんだろうなと。
お取り寄せとか通販とかって、お店から手を離れて時間がかかるし、「お取り寄せできないよさ」もたしかにあるけれど。
そういう色々なデメリットも何とかファンの声にこたえようとしてくれて実現してくれたお店の方に本当に感謝です。
もう一点は、こちらもおなじみのアレです。
本当は冬の商品なんだけれど、ワタシはこちらもシャリシャリと食べるのが好きなのであえて夏スイーツとして。
スイーツ番長さんのお勧めされている、ブールミッシュ系列のシュクレ・ビジュウのセミブレッドケーキも好き!
去年、お友達のきょん♪ちゃんが、車でぶーんと来てくれて確か何かとぶつぶつ交換?したんだとおもうんだけれど「口にあえばいいのだけれど」ともらったのだけど、好みど真ん中!食べきるのがほんと残念なくらいでした。カタラーナとか、ブリュレとか好きな方絶対はまると思う。
他のページも読み応え十分。ワタシもここ数年はまっているかき氷の特集や、から揚げの特集。
たい焼きに「天然」と「養殖」があるんだ!(ご存知ですか?)とか・・・
読み応え十分です。
ぜひぜひご覧ください~。
コメントを残す