バレンタインチョコレート2個目 横浜崎陽軒「崎陽軒バレンタイン月餅 チョコ&チョコ」個性的な味のコラボ
こんなペースで、バレンタインデーまでにバレンタインの記事が終わるのかだんだん心配になってきましたが・・・・
雑誌かなにかで見かけて気になっていたのがこれ、横浜月餅「チョコ&チョコ」
へー。崎陽軒ってシウマイやシウマイが有名だけれど。月餅も結構お土産の中では上位にいます。私の中では。
ちなみに、だんなさんは何かあるごとに子供のころから「シウマイ弁当」だったらしく(実家の引越し手伝いに行ったら引越し蕎麦じゃなくて崎陽軒のシウマイ弁当でした♪)もう食べ飽きてるみたいですが、
私好きなんですよー。
シウマイ単体だと、シウマイ弁当のシウマイより、真空パックのより、特製シウマイが美味しいと思うんですが。
シウマイ弁当の中のあのタケノコの煮てるのが好きで・・みんな残して私にくれたらいいのにと思うくらいです。
ちなみに今崎陽軒のシウマイは、おなじみの醤油いれひょうちゃんですが、キャッツにちなんでキャッツひょうちゃんらしいですよ。
話がずれましたが、月餅も好きで。
カロリーすごそうだなと思っていてもついつい。
これはその崎陽軒で期間限定で発売されている「チョコ&チョコ」
3つ入って500円というお手軽なところも一つ一つが小さいのも、お手軽でも箱に入ってるところとか、
そしてかなりの横浜市内のJRの駅ならある崎陽軒の売店でもうってるので、
とっさのこの時期の手土産にもいいかもです。
私も、実際に今回購入したのは、駅。箱入りもありますが、さらにお手軽に1個売りもしてるから、
小腹対策にも。
キヨスクでチョコやアメを買う感覚で買えちゃうんですよ。
ところで、JR東日本の一部は「キオスク」それ以外は「キヨスク」なんですね~。
(知らなかった・・)今これを書いていて横から「キヲスクだって!」とかいってる人がいるんですが・・・笑
肝心の味ですが、
あまあまな月餅の中ではあっさり部門だとおもいます。
チョコレート風味の餡の中に真ん中に生チョコみたいなチョコ部分があって、
中国のお菓子の雰囲気も、味も健在だけれどチョコ味です。
月餅は中国茶とあうとおもいますが、これはホットミルクとかカフェオレとか何でもあいそうな感じでした。
期間限定らしいのでお早めに~。
コメントを残す