日経プラス1「みんなで食べたい取り寄せ点心」ランキングに参加させていただきました。
日経プラス1「みんなで食べたい取り寄せ点心」ランキングに参加させていただきました。
お鍋だとお子さんがいたら辛口はダメだなあとか。
たくさん人が集まる場面でも好き嫌いがあったり・・でも点心だといろんなのを一気に蒸して「さあどうぞ!」と言えるとすごく楽しいんじゃないかなあ?って。エビが好きな方はエビ餃子。お肉が好きなら角煮まん。甘いものがすきならゴマあんの入ったおまんじゅうとか?
好き好きのたれや辛子を用意してせっせと蒸すだけなのでみんなで囲めるし。いいなあって。
このランキング企画では、最初のリストと、そして最終審査に残った21品を実際に家で蒸して旦那さんと一緒にあーでもないこーでもないと自宅試食会をしました。
ブランドや名前に流されないように私にはどれがどこのだとは分からないようになっていた状態でスタートで。冷蔵庫にそれぞれナンバーとポストイットを張り、その張った並びのまま蒸して食べて。
こんなにたくさんの点心を食べ比べてみると、どれも個性豊かでした。
すっごく美味しいけれどコレ・・家族で食べるにはちょっと個性が強いねえとか
コレ好き!と即決だったり。
2番目の写真のはエビ餃子3つ並んでると思うんですが、見た目は本当にそっくりなんですが味は全然違うんですよね!
お取り寄せしたことがあるものも含め、こうして食べ比べると新たな発見が♪
一位は、私も上位に選んだ、稚加栄の和牛肉まん。
それ以外もそう結果と違わないランキングを確認してホッ。
ほかの方々のそうそうたるメンバーを今日紙面で見て・・・ドキドキ。
そんなプロの方と一緒にこんな楽しいランキングに参加せていただけてとてもいい経験でした。
余談ですが大好きな551蓬莱の豚まんは、姿と味だけでぴんときて、ランキングも上位に入っていてまるで自分のことのようにうれしかったり♪
お手元に日経がある方は是非ご覧ください~。
蒸し器や蒸篭がもしなくても(けっこうお手軽価格だったりするので1つ持っておくといろいろ便利ですよ)
レンジでチンしても食べられると思いますが、フカフカ度がちがうし、硬くならずさめにくいのでよりおいしくいただけちゃいます。
みんなでワイワイ食べるの楽しいだろうなあと思いました。
いつか機会があったら大人数でそれぞれの自慢のお取り寄せ点心を持ち寄ってひたすらいろんな点心を食べまくる会とかしてみたいなあ・・・と思いました。
コメントを残す