「家ごはんお取り寄せナビ」でご飯に合うおかず紹介させていただきました。
先日発刊されて、本屋さんでひときわ「いくら」湯気が際立って目立っている一冊。
ムック「家ごはんお取り寄せナビ」が発行されました。
その中で、ご飯がどんどん進んでしまうような。
ご飯を多めに炊くことを必至とするような美味しいお取り寄せを紹介させていただいています。
・あのお取り寄せ食材の産地を訪ねて(標津町の醤油いくら、新得町のラクレットチーズほか)
・いつもの食卓に「厳選の味」をプラス(基本の「ごはん」「味噌汁」「漬物」「魚介・干物」「焼きのり」「たまご」を極める。)
・家呑みマリアージュの達人を目指す!(ワイン×静内産の鹿のテリーヌ、シャンパン×プティフールサレほか)
・調味料を極める(砂糖、塩、酢、醤油、味噌、みりん、酒、食べるラー油ほか)
・編集部厳選お取り寄せガイド(クリスマス、お正月ほか)
発行:産経新聞出版
炭水化物のとりすぎは体のためにはそうよろしくないのですが、それでも、ご飯を炊かずにはいられないようなお取り寄せがたくさん紹介されています。
メインがあってごはんではなくて。この1品のためにご飯を炊こう!と思えるような・・・・
表紙を裏切らない内容で読みごたえも十分です。
さすが・・・・この方が選ぶ逸品だなと思えるようなラインナップで私も今度どれをお取り寄せしようかなとわくわくしています。
これから年末年始と、お休みになったり、お客様がきたり、訪問したりと、家で食卓を囲む機会もぐっと増えると思います。
お手元に1冊こういうのがあると、「さすが!」といわれるちょっと自慢できる1品に出会えるかも♪
よろしければお取り寄せ生活のお供にいかがでしょうか?
2010-12-11 by
関連記事
コメントを残す