横浜関内薪窯焼ナポリピッツァの専門店「シシリヤ」やっと行くことができました。

2010-09-09_18-46-48
横浜で美味しいピッツアといえば・・すぐに名前が挙げられるほどの有名なお店。
横浜関内から少しあるいたところにある、薪窯焼ナポリピッツァの専門店「シシリヤ」(横浜市中区相生町1-7 和同ビル1F045-671-0465)にようやく行くことができました。

私、すっごいすきなんですよね。ピッツア♪
ピザと言ってします年代ですけれどね。

昔、子供頃幼稚園くらいだと思いますが、西宮の関西スーパーの地下に食品街がありまして、そこの端っこに「薔薇の木(バラの木だったかも)という薄暗いお店があって、そこのピザと、真っ赤なパプリカの粉がかかった具だくさんの卵の入ったホットサンドが母が好きでよく、祖母と3人でバスやタクシーに乗って食べに行きました。

今はピザといっても、パリパリのクリスピーやら、ナポリピッツアのようなもっちりした食べ応えのあるピザどか、家でピザ生地を焼けたり、宅配ピザとかいろいろありますが、その頃は、おうちでたべるピザと言えばピザトーストで、外で食べるピザは私にとってはそのお店しか知りませんでした。

小さなお店だったけれど本格的なピザですごくおいしかったのを今でも覚えています。
ちなみに今も、クリスピーよりもっちりしたナポリピッツアが好きで、それも焦げ目がついた香ばしいのが好きです。
戸塚にある、サルーテがお気に入りのお店ですがこちらもすごく気になっていました。

シシリアさんは、こんなかんじで、お店も小さくて、カウンターと小さめのテーブル数個というお店なんですが、
予約がとれないほどにぎわっています。
いつか行きたいとツイッターでシシリヤさん(@pizza_sisiliya)をフォローしては、なんとかタイミングが合わないかなあと狙ってたんですが、ある日、桜木町で遊んでるときにツイッターで「今日17時半から若干名キャンセルがでました」とタイムラインが流れてきて、これはチャンス!とその場で電話して「今日行きます!」と予約を取りました。

お店では、熱い窯の前でピザをどんどん焼いていく様子がまじかで見られます。オシャレな空間ですがそこだけは、Tシャツで頭にタオルを巻いて汗だくになりながらピザを焼く姿は、まるで焼きとり屋さんか、陶器を焼く窯の番人さんのようで、その真剣さに心打たれてしまいました。

2010-09-09_18-55-25

メニューはいろいろあったんですが、カウンターから「美味しいトマトが入ってますよ」と言われそれをオーダーしたのがコレ。

トマトが甘い~。フルーツトマトのようなしっかりした皮の歯ごたえと甘酸っぱい感じで、ルッコラのゴマに似た香りがそこらへんのルッコラより濃くて、ルッコラの乗ったピザが食べたいなと思うくらい。

2010-09-09_18-55-55

もう一皿どうです?と勧められたのが小さな小さな器に入ったマリネというかピクルス。野菜のマスタードマリネ
これも美味しい~。スパイスがたくさん聞いていて女性多分好きですよー。これ。
なにせ人気のお店、私たちの後にはすぐお客さんが予約が入ってるので、どんどん食べますよー。
やっぱり初めてのお店はマルゲリータ。こちらのマルゲリータだけでも種類があるんですよー。どれだけあるかといいますと。

マルゲリータ バジル、チーズ 1,000円
マルゲリータ ブーファラ 水牛のモッツァレラ、バジル1,700円
マルゲリータ プロボラ モッツァレラの薫製、バジル 1,900円
マルゲリータ DOCビアンカ 水牛のモッツァレラ×2、バジル、トマト 2,300円
マルゲリータ+ベーコン 1,100円
マルゲリータ+プロシュート コット 1,200円
マルゲリータ+プロシュート クルード 1,500円
マルゲリータ+サルシッチャ 1,300円
マルゲリータ+サラーメ 1,500円
マルゲリータ+アンチョビ 1,100円
マルゲリータ+プチトマト 1,200円
マルゲリータ+ルッコラ 1,200円
マルゲリータ+フンギ 1,200円
マルゲリータ+オリーブ 1,200円

ね。すごいあるでしょ?

2010-09-09_19-00-15

で、選んだのは水牛のモッツァレラ。だんなさんがなぜか即決オーダー。私は燻製とかも気になったんだけどな。
チーズがもっちもっちしてて。生地もモッチモチ。

そして香ばしくていやあ・・・・・・

このお店に住みたいです。ワタシ。

隅っこの方で。棚の中とか邪魔にならないところで・・・・笑

2010-09-09_19-16-03

クアットロ・フォルマッジ+オリーブももう一枚。
この焦げ目たまりません~。
うちのだんなさん男性にしては珍しく、ブルーチーズも食べられるので遠慮なくこういうのも頼めてうれしいです。
オリーブをプラスしたものを選びました。

これでもかというくらいチーズがのっかっていて、口の中は、もうチーズ祭りでした。
昔バブリーな頃、贅沢三昧の友人の中に、「ピザの端っこ食べたらすぐお腹いっぱいになるから色々食べられないから真ん中しか食べない」といっていた友人がいました。それはきっと、おいしいピザを食べさせてもらってなかったんじゃないかなと思いますよ。

その頃の彼女にシシリヤさんのピザを食べてもらいたいです。
私たち無言で、黙々と食べましたよ。もったいないって思うんだけれど、手が止まりませんでした。
クアットロ・フォルマッジとマルゲリータは、あるとどこでも頼んじゃうメニューなので他のアラカルトや他のお店では見かけないピザもあれも食べたいコレも食べたかったと後ろ髪引かれながらお店を後にしました。

でも次行ってもまたマリゲリータか、このクアットロ・フォルマッジかどっちかは頼んじゃいそうです。
関内方面に夜いてたら、是非当日の午前中シシリアさんのツイッター要チェックですよん。
お店に行って以来、関内のおいしいお店の話題やイタリアンの話が出るとすぐに「シシリヤ行った??」と聞いてしまいます。

 

お店の情報

  • お店:シシリヤ (Sisiliya)@関内【詳細
  • 住所:神奈川県横浜市中区相生町1-7 和同ビル 1F
  • 電話番号:045-671-0465
  • 営業時間:17:00~翌1:00
  • お休み:日曜日
神奈川県横浜市中区相生町1-7 和同ビル
by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)