横浜関内カフェ 「カフェ emo. エスプレッソ」はカプチーノ×ビスコッティ×マスター
以前から一度行ってみたいなと思っていたカフェ emo. エスプレッソ (エモ)に行ってきました。
すっかり紅茶派から珈琲派になったワタシ・・・お店は関内の伊勢佐木町にあります。大通りではなく一つはいったところに。ほそながーいカフェです。こんにちは~と入ると、「いらっしゃい」と声をかけてくれるすこーーーーーしコワオモテ?なマスターが。その人懐っこいような笑顔に(すいません!年上の方にそんな表現とても失礼だとおもうんですが・・・・)すすめられるままカウンターへ。
いつものくせか端っこの方へ座ろうとすると涼しいところはこっちとアドバイスいただいてそちらへ。
カウンターはこんな感じ。
かわいい~。なんだろう、カフェ用品の合間合間におもちゃのような雑貨があったり、オシャレだなあ・・・メニューは色々飲み物もあってちょっと揺れたけれど二人とも目的のカプチーノ♪
私のはこんなきれいな感じ。へえーー。あのマスターが(ごめんなさい!!!!)こんな繊細な・・
とおもってだんなさんの方を見るとさらにびっくり!
かわいい!トマト???にemo!って。まずはマスターの風貌と出てくる繊細な絵柄にびっくり。神戸にカプチーノで世界一になった方がいるカフェにいったことがあるんですが、結構敷居が高いというか・・真っ白のシャツに黒のエプロンっていうか正装的な格好で、神戸の街のオープンテラスでなんだか緊張した記憶がありますが。でもこんな絵はなかった~。キャップをかぶってさっきまでガレージで工具片手に車やバイクと戯れていたようなラフな格好のマスターの手から生まれたカプチーノはなんだかあったかい感じがしました。私たち以外は常連さんばかりで、入ってきたとたんいきなり会話が始まり、でも、マスターの笑顔とフォローで初めて行った私たちもとても居心地がよくて。
もちろん!カプチーノもマスターが「お口に合いますか?」といっていただいたけれど、本当好きな味。珈琲のうまい文句がなかなか出てこなくて好きかそうじゃないか普通かしか言えないんですがすごく好きな感じでした。
こちらのカフェ「emo」はマスター×カプチーノ×常連さんでできてるんだろうなあ・・・と。ちょうど直前までとあるところで打ち合わせをしていたんですが、そこで、私は関西人ですが、8年前まで横浜ってみなとみらいしかしらなくて、でも実際にすむと、神戸と同じように観光地なんだけれどそこに住んでいる昔からいる人たちがつなぎ合わせて築き上げてきたような空気感が感じれるって。ガイドブックにのってない、載らない、その場所に行かないとわからないその「なにか」を伝えれるようなことがしたい!と話していたところで・・まさにここはそんなかんじなんだろうなあ・・
一緒に頼んだビスコッティが!また絶品。
というかビスコッティって、あんまり食べたことがなくて、食べたことがあっても珈琲につけてってのは実は初めて。最初そのまま食べようとしたらかなり固くて・・・笑
マスターに最初に泡をなじませて、10秒くらいしっかりつけて食べると美味しいとおききして、やってみると口の中に入れるとふわっとほどけてでもスポンジが水を含んだ状態とはまた違って、これも気にいった~。
でもあまりに気にいってしまって何度もつけていたらせっかくのカプチーノが・・でも
ビスコッティを思う存分浸したい・・・・
次回は、飲むようのカプチーノとビスコッティ用のカプチーノを頼もう。
エスプレッソベースのドリンクも本当にたくさん種類があって順番にいただいてみたい気分です。
フードも、常連さんがお隣で食べていたパスタすごくおいしそうでした。
今度はランチ→カプチーノかな。
マスターとの距離感もいい感じ。また来たいなあ・・・いや、こよう。
だんなさんもあんまり普段、お店の人と交流とかしないタイプなんですが、きかれて「美味しいデス」と笑顔だったのできっと気にいったんだろうな~。
私もあんまり人にカメラを向けることはしないですが勇気を出していってみたら笑顔で答えてくれたのでパチリ!
常連さんたちに「アンタにいわれなくても俺たちにはわかってるよ!」と怒られそうですが本当に笑顔の素敵な居心地のいい空間はこのマスターあってのものだと思いました。
いいカフェに出会えました。必ずこちらは関内に用事があるたび訪れたいです。名刺交換をさせていただいたら「バリスタ」とありました。お見送りまでしていただいて、本当に気持ちが和みました。
私は同じ関内でカフェでバイトをしてたことがあるんです。半年くらいかな?
大阪淀屋橋でOL時代、気が落ち込んだ時や、いやなことがあった時、ドトールの常連さんになったんですがそこの店長さんが本当によくしてくださって、通りかかると試飲をさせてくれたり、話しかけてくれたり、特に込み入った話をしたわけでもないけれど、笑顔で「おはよう!」「お疲れ様~!もうかえり?」って言われるだけで「さ・・・やるか!」と思えたし、ドトールのそのおねーさんだけじゃなくて、文房具屋さんとか、宅配の方とかそういう社外の人たちにずいぶん助けられました。・・・知らず知らずのうちに元気をもらっていたんですよね。退職するときは、ドトールまで挨拶に行きました。だからそういうのがあって、結婚してこっちにきて、オフィス街の中のカフェでどうしてもバイトがしたくて選んだんですが・・・まあ、そこは思ってたような場所ではなく、ストレスで体調を崩したり色々家庭の事情もありやめたんですけれど・・・
きっとこちらの常連さんはここにきて何気ない話をして元気をもらって帰ってるんだろうなと・・同じ匂いを勝手に感じてしまいました。
---------
- お店:カフェ emo. エスプレッソ (エモ)@関内
- 住所:神奈川県横浜市中区末広町2-6-10 HKビル 1F
- 最寄駅:関内駅から285m
- 電話番号:045-263-0326
- 営業時間:平日12:00~21:00(LO)日曜・祝日12:00~18:00(LO)
- お休み:不定休 ※お休みはお店のblogをチェックして下さい。
- 詳細:www.cafe-emo.com/
コメントを残す