日比谷公園のカフェレストランHIBIYASAROH(旧・日比谷茶廊)、風を感じて自然を感じてまったりした時間でした。
カメラ女子のきょん♪ちゃんと昨日出かけました。日比谷公園×銀座デパ地下めぐり♪
日比谷公園ってすごいおおきいんですねえ。カメの大きなモチーフのある池とかあってカメ好きなのでテンションがぐいっとあがりました。春になったらカメたちも出てくると思うのでまた行ってみたいなあと。道路もきれいに整備されていて、きれいな花や大きな木々に癒されますねえ。
すっごい大きな木にびっくり・・・・モミジバスズカケノキという木だそうです。
5月には花をさかせるんだそうです。
見上げるとこんなの。小さな丸いボンボリみたいなのが無数についていました。その雄花が咲いて葉っぱが落ちた後種子が丸くぶら下がって残るのを「鈴懸け」とかけて、あと葉っぱがもみじみたいな感じで、これは人間の手でスズカケノキとアメリカスズカケノキを掛け合わされて作られた木だそうで、それで、モミジバスズカケノキというんだそうですよ。ま・・色々話をしながら写真をとりながらランチを食べたお店を紹介したいと思います。 日比谷茶廊 (ヒビヤサロウ)です。
日比谷茶廊は日比谷公園の中にあるカフェです。行き当たりばったりで下調べもせずに入ったのですが、ココがヒット♪公園の木々の中にある小屋というか・・室内も外とは、分厚いビニールのカーテンで仕切られているだけなのでなんとなく外気を感じられます。
メニューもランチも5時まで食べられるし、軽食からしっかりお酒まで色々取り揃えてありました。
公園で夜食べるとか素敵かも!とか思いました。夜きてみたいなあ・・・夜カフェ?
今はやりのハイボールもすごく種類がいっぱいでしたよ。メニューもアイスバインやソーセージなどなど凝ったお料理もおおくて一日ビールが飲めるお店だとか。HPを見ると2月は寒いのでランチ終了後閉店とか・・行かれる方はご確認のうえどうぞ。(季節によって席数も変わります。パーティなどで貸し切りの場合もあるそうですよ。)
ここ!帰ってきて知ったのですが、日本初のオープンテラスカフェレストランだそうです。1949年にできたお店ということ私の父と同い年ですね♪(どうでもいい情報でしたね・・)ミックジャガーさんとか・・・・ジョギングついでに珈琲を飲まれていったとか。ガリレオや電車男などドラマなんかでもよくつかわれているお店だそうです。
そんなこんなで入ってたべたのは、私は、ガパオ。タイのご飯ですね。
お砂糖や、ナンプラー、唐辛子、お酢を好みでかけてたべます。バジルの香りのする鳥肉の入ったのを、ご飯の上にあるフライドエッグと混ぜながら食べるんですが、バジルの香りが強くて美味しい?!それとキャラメルココア。お店はそんなに広くはないんですが(冬だからですね)メニューが豊富で目移りしてしまいます。きょんちゃんが食べたのは焼きカレードリア。こちらも卵がトローンとしておいしかったです。室内なんだけれどビニール越しに公園の風景が見えて、とにかく居心地がよくて、長居してしまいました。きょん♪ちゃんも言ってましたが「またきてもいいよね♪」って。うんうん。東京のど真ん中にいるとは思えない雰囲気でしたよ。雑踏から離れてのんびりお散歩してここでランチ食べて・・・また行きたいなと思いました。
日比谷茶廊のお店の方も程よい距離感で、でも、私が食べるのが遅くて、ココアに手をつけた時ちょっとぬるくなってたんですが、すぐに「温め直しましょうか?」と声をかけてくて。そんなこと聞かれたの初めてだし。ひんやりと・・でなかったので温め直しはしてもらわなかったんですがその心遣いがすごくうれしかったです。是非デートとか、女子同士のまったりした時間とかいかがでしょうか?。是非時間の余裕のあるときにどうぞ♪やさしい気持ちで半日くらい過ごせそうです。
---------
- お店:HIBIYASAROH (ヒビヤサロー【旧店名】日比谷茶廊)@有楽町・日比谷
- 住所:東京都千代田区日比谷公園1-1
- 最寄駅:東京メトロ日比谷A-10徒歩2分・霞が関徒歩5分JR有楽町徒歩5分
日比谷駅から267m - 電話番号:03-3591-2411
- 営業時間:OPEN11:30~CLOSE日没~22:00の間*開閉店時間は、季節天候により変わります。*サマータイム・ウィンタータイムの実施期間有り。詳しくは、TELにてお問い合わせください。ランチ営業、日曜営業
- お休み:暫定月曜日*悪天候時臨時休業の場合あります。
- 詳細:HIBIYASAROH (ヒビヤサロー【旧店名】日比谷茶廊)
コメントを残す