鎌倉の鶴岡八幡宮の厄除大祈祷でいただいた豆大福は、旭屋本店さんのものでした。
今日は、鎌倉の鶴岡八幡宮に厄除大祈祷にいってきましたよ。
鶴岡八幡宮は、すごく好きな場所で、年中いってはお参りしています。
朝早くいったのでスムーズに。
写真は、お参りの後、いただいた、豆大福、厄除大福だそうです。
旭屋本店さんという鎌倉では豆大福で有名なお店のものです。
お店で買うのは四角いくるんだ感じのなんですが、いただいたのはまんまる。
「まるくまるく・・」という意味かな??
賞味期限は当日で、それも作りたてと午後とはお餅の硬さが変わるほど手作りの素朴な豆大福です。
甘さ控えめで、一人2個なので2人で4つもいただきましたが、先日紹介した小川産業の「つぶまる」と一緒にお茶の時間に。お餅の伸びがよくて、中はあっさり目のこしあん、塩味の豆も塩気がちょうどよくてペロリとたべてしまいました。
厄にかかっているだんなさん、私、実家の父。
そしてその周りの大切な人たちがみんな何事もなく今年も一年無事に過ごせるようにと願いながら美味しく頂きました。
そうそう、この豆大福、先にも書きましたが、日持ちしないのでお取り寄せはできませんが、是非鎌倉へいくことがあればお土産にどうぞ。
鎌倉に行くと・・普段は、スイーツは「洋」が好きなんだけれどあの町の雰囲気のせいか「あんこ」が恋しくなります・・・。私だけかなあ?
:お店はこちら
◆旭屋本店
2010-01-30 by
関連記事
コメントを残す