お好み焼き きじ (東京)「念願の東京TOKIAにあるお好み焼き屋さん「きじ」に行ってきました。」
もう思い出せないくらいずっと行きたかったお好み焼き屋さん「きじ」へ行ってきました。
テレビでも行列はみていて、口コミでも美味しいと聞いていたので、
関東の美味しいお好み屋さんとなかなか出会えていない私は、もう恋い焦がれてしまっていて。
でもなかなかいつも近くまではくるんですが。。
VIRONに吸い寄せられてしまったり、行列に負けてしまったりで時間が経ってしまいました。
ようやくいってきました。
場所は、東京駅の近くのTOKIAにあります。
ちょっと話をここで脱線。
私の母が料理の先生だった、私の食のルーツはそこから来てる。というのはプロフィールにもありますが、
私のその頃の友人知人に会うと今でも「愛ちゃんのおばちゃんのお好み焼きまたたべたいわあ」といいます。
近所のお好み焼き屋さんがレシピききに来たことも・・・。
子供のころは、お好み焼きパーティと称して、(たこやきバージョンもあり)しょっちゅう近所の子や、クラスメイトとか15人くらいやってきて、狭い家なので
みんなうちの階段に座って順番に食べて、中にはこっそりタッパーを持ってきてた子がいたり、
終わったあと「あの子誰の友達やったん?」と結局誰の友達でもなかった、お好み焼きができるまで近所の公園で遊んででその時にまぎれてついてきちゃった子とか・・・笑
母はそういうところ、全く気にしないので笑って「またおいで」と喜んで半日くらいずっとお好み焼きをやいていました。
そんなエピソードがあるくらいうちのお好み焼きはみんなに愛されてて、
お好み焼きを自分で焼ける人はみんなそういうと思いますが、日本人が「わが家のカレーが一番」と思うように
「自分ちのお好み焼きが一番」だと私ももれなく思っています・・・。というわけで、お好み焼きには、個人的にすごく思い入れがあってちょっとななめでみちゃったりします。
ま。そんな話は置いといて並びました。30分くらいかな?
その間にメニューを見たり、オーダーをとってもらったり、
そのあとで「いや・・牡蠣のほうがよかったんじゃないか?」と後ろの二人組の話を聞いて後悔してみたり・・・
まずは名物にもなってるスジポン。頼んでる人たくさんいました。
これすっごいさっぱりしてて、くさみもなくて、いくらでも食べられそう。
濃いのかなとおもって二人で1個にしたんだけれど、
いや・・これ1個全部自分で食べたいかも。笑
今度いったときは一人1個で♪
お好み焼き到着?。2枚頼んだら、一人ずつゆっくり食べられるようにハーフにしてそれぞれの前へ。
すじ焼きともう一個なんだっけなあ・・・・チーズがはいってたような・・すいません!忘れました。
おいしかったですよ?。でも、うわさでは「ふわふわ」ときいていたんですよ。
わが家のお好み焼きもふわふわとろけるような感じなので期待してたんだけれど・・・うーん?
もっともっとこってりしててもよかったかなあ?おもってたよりコテコテ感がなくさっぱりきれいなお好み焼きの味でした。ソースも少なかった・・
後でネットでみると同じように思ってる方もいてどうもその方によると
レシピ変わっちゃったのかな?と。残念・・。
ソースも多すぎとか濃いとか感じてた方もいたので色々声に合わせて東京っぽく変わってってるのかな?と勝手に想像中。(あくまで私の頭の中の想像です)
でもすじ肉はやわらかいし、ボリュームもあってまた他のもたべてみたいなあと。こちらの「きじ」は、大阪でも人気のお店を持ってきた(全く同じ味ではないらしいです)とあって雰囲気もお好み焼き屋さんの雰囲気をのこしつつ。。でもちょっとこぎれい。
それから・・・
座ったのがカウンターなんですが、こうして前でパフォーマンスが見れます。
油は飛ばないようにしてくれてるのできれいな格好でも大丈夫ですよ。+前掛けも用意してあるし、着てきたコートや鞄は椅子をカパっと開けると中に収納できるようになってるので「お好み焼きたべてきたでしょ!」という匂いをまとうことはなくデートや仕事中でも大丈夫です。
あとカウンターだと大阪弁の店員さんとしゃべれます。「ソース足りてますか?」とか。
帰り際には「お好みたりました?きょーはバタバタしてすんませんでした。また今度ゆっくりきてください、今日はおおきに!」と大阪弁とイントネーションで送り出してくれるのでだんなさんは「大阪にいてるみたい」と楽しかったみたいです♪
後ろに並んでる二人組が「やっぱ牡蠣でしょ!こないだもたべたけれど」とオーダーしてた牡蠣のお好み焼きが、前の鉄板でもおいしそうに見えたし、みんながたべてたモダン焼きも卵とろとろにみえたので今度もう一回リベンジしてこようとおもいます。大阪のきじもいったことがないので今度帰省したら誰か誘っていってみようとおもいます。
TOKIAの地下には他にも懐かしい「インディアンカレー」や、おうどんやさん、
串カツ屋さんとか、宮崎のじどっこが食べられるお店とか気になるお店がいっぱいです。
---------
- お店:お好み焼 きじ 丸の内店@東京丸の内
- 住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1F
- 最寄駅:東京駅 丸の内南口より徒歩3分 東京ビルディング(TOKIA)内地下1F 東京駅から339m
- 電話番号:03-3216-3123
- 営業時間:11:00~15:30(15:00L.O)17:00~23:00(22:00L.O) ランチ営業、日曜営業
- お休み:不定休
- 詳細:お店の名前かURL
コメントを残す