遅ればせながら初詣。鎌倉鶴岡八幡宮へ
人混みが嫌いなので・・今年もお正月も過ぎたこの時期に初詣に行きます。
それでもまだ参拝するのに入場規制されていて、ものすごい人でした。
今こんなに込んでるってことは三が日はもっとだったのかなあ・・
鎌倉の鶴岡八幡宮は家も近いので普段もよくいくんですが、
私たち夫婦、実家、だんなさんの実家と、3軒分のお参りをしなければいけないのですが、これだけ人が多いと神様は私の願いを聞いてくれるんだろうか?
参拝中も人に押されて普段のようにじっくりお願いできないので階段を上がりながら、一気に一文に3軒分要領よく伝えられるような文章を考えつつ・・笑
お札やお守りも3軒分です。
おまけに、私もだんなさんも実家の父も厄がそれぞれかかってるのでそれも忘れないようにメモって。
それにしても、オシャレなんだけれど、毎年思うんだけれどこちらの警備の方たちの制服は真っ赤なコートでかっこいいんだけれど、いつも「帝都大戦みたいだよね・・・」と話しています。
ネットで検索すると同じ事を思ってる方たちがたくさんいてほっ。
でもなんだかシャキっとされていて見ていて普通の黒や紺の制服より身が引き締まる感じがします。
今年も、12月31日にみんなそろって「今年も色々あったけれど無事にこの日を迎えられたね。来年もよろしく」そう言えることだけが私のいつもの願いで。
年に何度もこちらへお参りに行って同じことをいうので神様も「もうわかってるよ。アンタのいいたいことは」と思われてるかもしれません。
2010-01-12 by
関連記事
コメントを残す