「辛そうで辛くない少し辛いラー油(桃屋)」にはまりました。危険だ?。

「辛そうで辛くない少し辛いラー油(桃屋)」

だいぶん前からカメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術のきょん♪ちゃんにずっと会うたびに「食べた?」「まだなの?」「ヨーカドーにあるよ?」そして・・・・「今度買って持ってたげるから!」とまで、言われてたのがこれ。
桃屋からでてるこれ。

「辛そうで辛くない少し辛いラー油」

なんだ?そのタイトルは・・と思ってたんですけれど、完全石垣島ラー油派としては類似品なんじゃないのーー?
とかどっかでこのあっちこっちから出ているラー油ブームに少しさめた目で見てたところがあるのですが、あまりに会うたびにいってたんですよね。
ある日、ここにあるかも!とスーパーまで一緒にいってくれて
「油とか中華のとこじゃないんだよ!ニンニクとかザーサイ刻んだやつとかあるところに売ってるんだよ!」と・・
そこにはなくて「今度買ってくるから!」と・・。

「そこまでして私に食べさせたいのか・・・」と思ってようやく
さて・・・お取り寄せでもとおもったらどこも売り切れで買えないやん!。

桃屋なのに・・・。
そごうでは、品切れのカードで次回入荷日がかいてあったり、棚がすっからかんのお店も。もちろんネットでも無理。
えええ・・・・・

桃屋なのに?

(ごめんなさい。ごはんですよくらいどこでも買える身近なものだと思ってました。)

結局、私はクイーンズ伊勢丹で発見できました。
そのあと松坂屋ストアでも発見して安心したのですが、後日いったらすっからかんです。

石垣島ラー油とは別物ですね・・危ない食べ物ですね。。これは!

桃屋 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」

こんなの。油より具が多いです。
そしてたっぷりたっぷりたっぷりたっぷり・・・・なガーリックチップがああ・・・。

桃屋 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」

炊き立てのご飯に載せていただきます!うま!

あれが心置きなく食べられる世の中ならいいのに・・・

ときょん♪ちゃんが切なく言ってたのですが同感です。
滅茶苦茶はまります。だんなさんもハマリマシタ。ひと瓶あっというまに空っぽです。おかずいりません。
おかずがないときの・・ではなく、これだけ食べたい。

ただ・・・問題が2点
食べ続けたらたぶん。。体にはそんなに良くないような気がします。
そして・・次の日まで残ります。

うちは夫婦二人ともはまったので問題ないんだけれど、きょん♪ちゃんちでは、
ひとりはまってるらしいので週に一回のお楽しみなのだそうです。

ニンニクチップスがサクサクで、その食感がクセになります。
にんんくだけじゃなくてラー油やらほかの具財のうまみもあってごはんが進みます。

ごはん以外には、冷奴に乗せても美味しいです!

あまりにおいしかったので、WADA-blogの和田さんとかにプレゼントしてみました。
いつも私は美味しいと勝手に押しつけて無理やり渡してしまうんですが和田さんもその被害者の一人だと思われます。

「気に入っていただければ・・」とか「つまらないものですが・・」とか言うのは苦手で
いつも「これすっごい美味しいから!」といろんな人に押し付けるワタシです。

和田さんのブログによるとワタシ・・・目をキラキラうるうるさせてたらしいです♪
和田さんは、夜中に2杯も食べてしまったそうで追加で買いに行ったそうで、そしてまたこの感動を広めようとお友達にプレンゼントされたようで、
コグレさんところまでいってしまいました。

桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」がめちゃウマ! WADA-blog
桃屋「辛そうで辛くない少し辛いラー油」ご飯にのせてバリ旨!ネタフル

桃屋・辛そうで辛くない少し辛いラー油が美味過ぎる!ちわわのまま
桃屋「辛そうで辛くない 少し辛いラー油」の話。カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

これってすごいなああと感動。
きょんちゃんから私へ
私から和田さんやちわままさんへ
そしてまた・・・・・・

口コミを生で感じた瞬間でした。ヤマザキのチーズ蒸しパンが爆発的に売れたのって
ひとりの女子高生が「これおいしいよ」って友達に広めたのが最初って有名な話ですよね。

話が飛びましたがそんなわけで、石垣島ラー油派のみなさんも、そうでないみなさんもガーリック好きならぜひ見かけたらどうぞ。

あ、そうそう。ブレスケアよりも牛乳よりも、キスミントよりニンニクのにおいを速攻で消すのは、りんご皮つきです。
これも、ペペロンチーノを食べてる最中にきょん♪ちゃんから「今から遊びに行こう」と言われ
「大丈夫、りんごたべたらいいから」って教えてもらって食べて出かけたんですが、
ほんと効きますよ。普通に接する限り大丈夫そうでした♪

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)