小豆島のオリーブを使ったサイダー「オリーブサイダー」が思いがけず気に入ってしまいました。
私は少し前まで、炭酸が苦手で(うまく炭酸を逃がせられない)「なに飲む?」って聞かれても
いっつも「炭酸以外で♪」とか答てたんですが、ここ2年くらいで急に炭酸っておいしいやん」とか急に目覚めまして、
そんな感じなんですが、これ知ってますか?小豆島といえばオリーブの島ですが、その小豆島で生まれた「オリーブサイダー」
小豆島オリーブサイダーのデザインもレトロで色もオリーブ色
オリーブを女性が一つずつ摘んでいる様子とレトロな文字が並べてても結構かわいいです。
オリーブ果汁1パーセントということですが、開けた途端に本当にオリーブの香りがします。
予想以上にオリーブ感。興味半分で買ってごめんなさいと言いたいです。
買ったのはアンテナショップなんですが、買うとき「えーーー。どうなんこれって?かっちゃう?とりあえず2本だけかっちゃう?」とかいいながら面白半分に購入したんですけれど。ほんとゴメンナサイって感じです。
私これ好きです。
ひと口飲むと炭酸で味は、甘くてサイダーなんだけれど、ごくっと飲んだ後は、オリーブの実をつけたのをたべた後味と一緒なんですよねえ。
まったりとして、あのオリーブ特有の香りとか、クリーミーな不思議な味?がします。
あちらこちらをみてみると、どうも、オリーブをオリーブ果汁とオイルとに分けるときに出てくる果汁の方はとても美容にもいい成分が入っているものの渋みが強くなかなか使われていなかったそうで、それを開発されてこちらの会社では色々オリーブを使った珍しいものを作られているそうです。
りんごの味にたとえられていることが多いこのオリーブサイダーですが、うんうん。そういえばそんな感じもあったかも。
のど越しはさわやかでフルーティです。
のどが渇いたからゴクゴク飲むのにはちょっともったいないなあ・・・と思えるサイダーでしたよ。
:お取り寄せできるのはココ:
◆小豆島オリーブ園>【小豆島 オリーブ園より 直送!!】 オリーブサイダー
コメントを残す