【山梨・河口湖旅行 その8】ランチは、ハーブ料理レストラン「四季の香り」

歩いて歩いて歩いて・・・・ようやくたどり着いたのがランチにきめていた、「Herb Garden 四季の香り」
実は、昨日も来たんですよ。でもランチ時間終了直後で入れず、リベンジで歩いてきました。河口湖最大級無農薬野菜とハーブを使ったレストランということでハーブ好きな私たちにとってはすごく楽しみでした。ハーブをつかったお店は横浜にもあるのですが、いつも、カップに入った「ハーブよかったらどうぞ♪」的なものも全部食べちゃうくらい香りのするものが好きなんですよね。

店内はこんな感じ。団体のお客さんがバスで訪れる定番のレストランのようでこの後、とてもとても賑やかになりました。
静かに食べたい人は少し早めにOPENと同時に行くのがよさそうです。
窓際の席から見える景色はこんな感じ、富士山があ・・・・またここでも自分の雨女ぶりを思い知らされてしまいます。ランチメニューはどれもボリュームたっぷりです。ハーブパンがおいしかった♪

パスタランチを選びました。
パスタランチ \1,575以外にもワンプレートや、お肉やお魚のランチセットもあります。

これはサラダ、サラダに自家製のゴマドレッシングにトッピングされているのもハーブ。
白いのはたしか・・・・チーズを使ったお豆腐?だったような気がします。(ごめんなさい!記憶が・・・)

後はトマトソースのパスタ(これは確か選べたような気がします)は、写真の通りスゴイボリュームです。
少しお洒落なイタリア料理屋さんで出てくる一人分のパスタの3人分くらいはありそうです。
美味しかったんだど、もっとハーブがきいてたほうがうれしかったなあ・・・

そして美味しかったのがハーブが練りこんであったパン。
香りが強くて、パスタが多かったので二人で1個食べてお持ち帰りしたんですが、ふわっと口の中に広がるバジルかな?の香りが豊かでした。

やっぱりここはハーブティを選択しましたが、紅茶とかもあります。

レモングラスのハーブティでした。
お腹一杯でもさわやかな香りで美味しくてポットで来るのでおかわりもできて満足ですー。

ハーブ料理!という割には「もっとハーブハーブしててもよかったのに」という感想なんですが、近くのテーブルでは、「なあに?この香りの強い草?私こういうの苦手なのよね」と全部よけて食べている年配の方もいて、こちらのお店は団体さん専用のメニューがあったり、観光バスのランチとして使われているようなので、あまりコレ上個性があっても・・・なのかなあ?と。

ハーブ料理の後はハーブ園へ。

そのあとはお土産にハーブ館にいって、ハーブ園により。実際に地上されているハーブたちを香り、(そこらじゅうハーブの香りですごい癒されました)楽しみました。
---------

  • お店:ハーブ料理レストラン「四季の香り」
  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津1200-1
  • 電話番号:0555-73-3338
  • 営業時間:ランチ11:30~14:30(L.O.)ディナー17:30~20:30(L.O.)
  • お休み:
  • 詳細:http://www.shikinokaori.jp/
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1200-1
by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)