【山梨・河口湖旅行 その1】レトロバス河口湖フリークーポンとブルーベリー狩り

7月7日から一泊ですが、山梨の河口湖の方へ旅行に行ってきました。
いつものことながら、私たちの旅行は平井堅さんのコンサートに合わせて旅行を組むというスタイルなので今回も7月7日の河口湖ステラシアターで行われたKen’sBarが目的ではあるのですが、美味しいものにもいっぱいであえた、心にのこる旅でしたので美味しいものを中心にレポートを書いておきたいと思います。

最初バスで行こうかと思ったのですが、せっかくなのでゆっくり時間をかけて在来線を乗り継いで・・・とおもったのですが、朝のラッシュと電車の遅れが重なり、お昼過ぎにはもう河口湖についている予定が、東京都内で立ち往生している状態で、急きょ、特急を使ってお昼過ぎに河口湖へ到着しました。

河口湖散策は、「レトロバス河口湖フリークーポン」がお得♪

河口湖散策は、レンタル自転車で♪とかおもっていたのですが、天気があまり良くないのと、レンタサイクルの値段にびっくりしてしまい、観光案内のところで「どうしても自転車で風をきって楽しみたいというのでなければ・・・」と勧められた、「レトロバス河口湖フリークーポン」を利用することにしました。

大人1000円で乗り降り自由のクーポン券です。
河口湖エリアと西湖エリアと2パターンあります。
私たちはブルーベリー狩りでたらふくブルーベリーを食べるのが目的だったので河口湖エリアを選びました。

バス停は、こんなかんじ。駅の改札のすぐ前にあってわかりやすい。
路線を見るとハーブ館とか一部混線してるんですよね。実際、「間違って西湖回りたいのに河口回ってるやん!」というグループに出会いました。
もちろんたしか100円とか払えば普通に乗れるので時間があればそういう使い方も楽しそう。
もういまにも雨が降りそうなのですぐに乗って出発です。

私たちの目的は生活館。ここらへん一帯ちょうどハーブフェスティバルで、バスの中からも道中ラベンダーがたくさん植わっていて、この生活館のあたりも御覧のようにものすごいラベンダー!そこらじゅういい香りが漂っていて、ラベンダーやらアロマやらが好きな私たちには癒されまくりの2日間となるのです。

送迎バスもあるけれど歩いちゃえ♪ウォーキングしながらブルーベリー農園へ出発。

ちょうどお昼時で、ブルーベリー農園からの送迎のバスがない時間帯で、自家用車で行く用の地図をみると、「たぶん…・待ってる間にあるけるよね?」ということでてくてく歩いて行くことにしました。隣で同じ所へ行く方が「えええ・・・・歩けないわよ!午後便までまちましょう」と言っていたので普通の人は歩かないのかもしれませんが、次官もったいないしなということで歩きましたよ。

30分くらいかな?こんな緑いっぱいの畑を両側に歩いて行きました。
その間・・・だーーれもすれ違いませんでしたよ。
道中何度もブルーベリー狩りの旗にわくわくしながら、畑にはトウモロコシとか色々なってて目にも楽しくて歩きやすくてこれはバスのっちゃったらもったいなかったなと思いながら楽しく歩いて行きました。
あ、ブルーベリー狩りをやってるのはあちらこちらで見かけたんですが、きっとお値段もシステムも色々みたいです。

>>>続く

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)