巴裡 小川軒(新橋)のレイズンウィッチは、レーズンがジューシー。手土産にぴったり。

小川軒のレイズンウィッチを買いに行ってきました。私が今回食べたのは、新橋の小川軒。
新橋と目黒が同じ小川軒だそうですね。
何度か食べたことはあるんですが、実際にお店に行ったのはじめて。
お客さんでごった返してたんですが、なんとも上品なお客さんばかりでした。お店も古いんだけれどとても清潔感がいっぱいのお店でした。ちょっと背筋がピンとする雰囲気でした。

私は関西出身なんですが、「東京の人」という感じでした。(すいませんイメージです)
いや・・別に確かめたわけじゃなくて、もしかしたら同じように遠くから買いに来てる人も多いと思うんですが、常連さん?たちの会話を聞いていてそう思いました。

品のいいお客さんばかりで「今日はコレをいただくわ。こっちはどうなのかしら?」という言葉が聞こえてきそうな感じでした。小川軒は、店舗によって経営がちがっていて、それぞれコアなファンがいて、時々ファン同士でトラブルになってることもありますよね。実際に過去にそのような熱心なメールをいただいたこともあり、友人が、小川軒の話をしていたら「新橋の小川軒が一番うまい!」といっていたり・・・

あ・・なんかわかるかもという雰囲気でした。それぞれ小川軒はファンが支えているファンにとっては大切な存在なんだなと。それぞれの小川軒は兄弟や親せきの方がのれん分けされているようで、今度機会があったら食べ比べしてみたいなあなんて。


私が過去に食べたのはどこの小川軒だったのか、(鎌倉はあるんですが)全く覚えてないので、比べようがないのですが・・・パッケージはこんな感じ。

レイズンウィッチは、フレッシュクリーム(生クリームに近い特製クリーム)&レーズンで、生菓子に近いのでできるだけ早く冷蔵庫へいれるように、そして発送などはしないでほしいと添え書きがしてありました。
レーズンが、とてもジューシーなんですね。お酒の味は気にならない程度で、クリームの量もちょうどいい感じですね。クッキーの部分も粉ぽさもないし・・・10個入り、賞味期限も短いので食べられない分は冷凍かなあ?とおもっていたのですが。3日でなくなりました。ついつい・・・手が伸びて朝昼晩とたべてしまいました。
お取り寄せはできませんがぜひぜひ、機会がありましたら食べてみてくださいね。
でも店頭で売り切れが心配な方はHPで予約できますので事前に予約してお店に行くのがおすすめです。
http://www.ogawaken.co.jp/reservation/

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)