バビーズ横浜(Bubby’s)OPEN!ニューヨークからやってきたパイとアメリカ料理のお店日本初登場。さっそく行ってきました。
昨日6月1日3時からオープンした新しいカフェにいってきました。
横浜桜木町の駅前にできた大きなカフェ「バビーズ(Bubby’s)」です。工事中からすごく楽しみにしていていました。ニューヨークで大人気のカフェで、パイをはじめアメリカの映画の田舎のレストランに出てくるような、メニューがそろったカフェで、ブラッド・ピットやロバート・デ・ニーロ、ジェシカ・アルパ、ジュリア・ロバーツなどにも愛されているカフェで、なんと日本初上陸&期間限定(2年だそうです)とあって、ちょっぴり体調がすぐれなかったんですが行ってきちゃいました。
「バビーズ横浜」は、JR東日本とレストランワンダ ーランドのコラボによって生まれた期間限定カフェ& レストランです。横浜の開港150周年記念で 2009年6月より開催される「横浜・神奈川ディス ティネーションキャンペーン」のメインイベントとして みなとみらい地区の入口であり、鉄道発祥の地で ある横浜(現桜木町駅)にオープンします。
「バビーズ横浜」では、 キリンビール横浜工場内に再現された、 日本初のビール醸造所「スプリングバレーブルワリー」だけで製造される「スプリングバレービール」がお楽しみいただけます。
Bubby’s 横浜 – 本場ニューヨークのアメリカンバーガー&アメリカンパイ
お店は、横に広くて、セルフサービスのカフェ(Cafe)と、レストラン(Diner)があります。私たちはレストランのほうへ。6時過ぎでしたが既にカフェのほうはパイはすべてSOLDOUTで楽しみにしてきたお客さんが「ええ・・・・・・」と残念にしている姿が目立ちました。
レストランでも、いくつかのメニューがSOLDOUTになっていてメニュー変更にまた変更とできたてのお店でまだうまく連携が取れていないような感じもありましたが、スタッフさんも沢山いてお皿を変えてくれるタイミングなどもよくてすごく気に行ってしまいました。
店内も、程よくアメリカチックで、でもうるさくもなくテーブル間も広いのでゆっくり食事ができましたよ。がっつりメニューもあるのですが、目的はチェリーパイなので今日は軽めに。
ローストビーツとブルーチーズのサラダ… 850 / 1600
クルミがたっぷりで、すごく私これ好きかも。写真はスモールサイズですが二人でちょうどいい感じです。
バビーズ(Bubby’s)の定番”ポテトパンケーキ”… 800
コレすっごい美味しいです。程よくポテトの食感が残っていて、上には、リンゴのジャムとヨーグルトソースとねぎ?なんですが、不思議とあうんですよね。今日の中でこれが一番好きです。
実はアメリカの御飯ってすごくおいしい!と思ったことがなくて、どこかジャンクなおいしさばかりだとおもっていたんですが、これは・・・毎回頼みたいですね。わあ・・・レシピ教えてほしいよ・・・と思いました。
フィッシュ&チップス… 1900
添えは選べて、オニオンフライとほうれん草のソテー。卓上に自由にかけられる塩コショウ、ケチャップがうれしいです。私たちは黒胡椒をたっぷりとかけました。
魚もジューシーで、お酒が飲める方は「ビール!」と言ってしまいそうなボリュームと味でしたよ。
これがチェリーパイ… 650
ぎっしりチェリーが詰まっていて、添えられている生クリームもほんのり甘いだけであとはダイレクトに牛乳の味がしました。
よくあるホイップとは別物でしたよ。
こっちは、バビーズの定番「アップルパイ」… 600
チェリーパイ目的で行ったのですが、チェリーパイ食べて「これおいしい!」っておもったんですが。アップルパイたべたらこちらに軍配が。(いや・・両方おいしいのですよ。きっちり半分ずつ食べましたから)
リンゴがすごく大きくてでもやわらかくて、ここまで煮たのによくこの食感が残ってるなあっておもうくらいで、それが、これでもか!というほど入っています。パイ生地だけを食べても全く粉っぽくないし安い味がしないし。おいしいなあ・・・これ。
だんなさん・・・たしか、アップルパイとか、チェリーパイとかこの系の好きじゃなかったはずなんですよね。生まれてこのかた数回しか食べたことがない、なのに・・・・おいしい!といってパクパクたべていましたよ。
おなかいっぱいです。飲み物頼めませんでした・・。前菜系だけでも十分ですが、今度は、今日SOLOUTだった、サーモンのパイや、アスパラガスのキッシュを食べてみたいです!
私はニューヨークのお店は行ったことがないし本場のあじはわからないのでが
「よく・・・桜木町にきてくれた!2年間きっちり通わせてもらうよ!」
という感想です!
桜木町って、なかなかカフェというカフェがすくないというか。ちょっとお茶しつつ小腹も満足できるようなお店って思ったより探すと少ないのでありがたいです。
左はおまけの写真。今日は、横浜開港祭で花火でした。ものすごい人出だったけれど、それでも夏の花火より、場所取りもせずこれだけ近くでゆっくり見れたので大満足♪今年最初の花火でした。
こちらのお店は、2年後好評のまま同じ最寄駅は桜木町のまま、クイーンズスクエアの方へ移転しました。
コメントを残す