【鵠沼 天然氷】埜庵 やっぱり「Wいちご」と限定の「山柚子」
またまた行ってきました。埜庵へ。
江ノ島に行くともう、お決まりのコースになりつつありますね。ウォーキングしたから埜庵にいくのか、埜庵に行くために歩いているのかわかりません。
GW中なので混むのかなと思ってたのですが運よく外の席が開いていてラッキーです。写真は、稲村ケ崎を超えたあたりかな?もうこうしてみると夏の海ですね。
いつもオーナーさんに「寒いでしょ?氷食べたら、中あいてるよ」といってもらうのですが、私たちはいつもここに来るときは10キロとか歩いてることが多いので実は、暑くて・・・・2階のお部屋でもいいのですが、少し風に吹かれて食べたほうがお気に入りです。
ただ・・・・テラス席は風が吹いているので・・・写真はもう時間勝負です。せっかくの氷が溶けていくので「早く!」とせかされながら・・・・
だんなさんが頼んだ、Wイチゴ。
毎年楽しみにしています。イチゴシロップのできがいい日とか普通の日とかあるみたいですね。
それがわかるくらい通い続けてみたいものです。
もちろん白玉追加で。
天然氷の上に、自家製の練乳がたっぷり、その上に自家製のイチゴソースをたっぷりかけて・・・もうたまりません。
ここまででたまらないのに、中には、これもたっぷり生のイチゴがごろごろ入ったゼリーが入っています。
道中は何にする?今日は違うのたべる?といいつつ・・・お店に来るとたいていどちらかこの季節は「Wいちごで」と言っています。
私が頼んだのは、期間限定の山柚子。山柚子が終わり次第終了ということなので。柚子好きにはチェックです!
ほんのり苦い皮のソースがたっぷりかかっているのにさらに山柚子ソースをかけていただきます。もちろん白玉追加♪
もし近所にこのお店があれば、我が家は、アイスクリームとか買わないだろうねと言うほど大好きなお店です。私たちのウォーキングが続くわけは、埜庵さんがあるからかもしれません。
関東に来て夏驚いたのは、「かき氷」の旗がすくないこと。
関西は、京都をはじめ大阪も神戸も、お蕎麦屋さんもおうどんやさんも店先に「氷」という暖簾がかかってるお店が多いんですよね。かき氷大好きな私としては、すごくさみしくて、「フラッペは・・・かき氷じゃありません」とブツブツ文句をいっていたのですが。(かき氷機本気で買うつもりでリサーチしていました)
数年前からお世話になっていますが、本当に埜庵さんとの出会いは衝撃的で、私のかき氷すきを拍車をかけた天然氷のかき氷です。だって春も秋もこうして食べられるんですもの・・・・♪
だんだん天然氷の年中を通じての安定した確保は温暖化とともに確実に難しくなっているようです。(天然氷は、山からの湧水を自然の寒さだけで凍らせた氷 )
この1杯の氷を作るためにどれだけの努力と配慮と手、そして自然の力が加わっているかと思うと丁寧にたべたいとおもうのですが、ついついおいしくて無言で二人で食べてしまうのです。
---------
- お店:埜庵(のあん)@鵠沼海岸
- 住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
- 最寄駅:小田急線 鵠沼海岸駅 徒歩1分
- 電話番号:0466-33-2500
- 営業時間:11:00 – 18:00
- お休み:月曜日 火曜日(10月から3月は不定休)
- 詳細:埜庵(のあん)
コメントを残す