ロシアチョコレートの専門店マツヤのマトリョーシカに入ったロシアチョコレート

お菓子のパッケージが好きな方には今さらだとはおもうのですが・・・ロシアチョコレートの店マツヤのロシアチョコレートです。
プラスティックの容器に入ったものやシンプルな紙箱タイプもありますが、やっぱり、やっぱりコレでしょう?

マトリョーシカ ロシアチョコのマツヤ

かわいい♪と思って雑誌などで紹介されたりかわいいお菓子を紹介されているサイトで見かけては、思っていましたが手元に来るとその絶妙なロシア独特の配色にさらにかわいい♪マトリョーシカ型の箱にはいっているのですが、この箱も紙でできているんですが、しっかりしています。私の手元にやってきたのは、もう1年くらい前のことですが、その時は、すごい人気で待って待って待って・・・だったんですが。今は1週間程度だそうです。それなら、気軽に誰かにあげようと注文できるのでありがたいです。

マトリョーシカ ロシアチョコのマツヤ

このロシアチョコレートは、数少ないロシアチョコ専門店である、新潟にあるマツヤで作られています。ロシア人の職人の方より、今の店主さんのおじい様が伝授され今にいたっているそうです。
アーモンドクリーム・プラムマジパン・とかあまりきいたことのないようなチョコレートの味ですが。中には抹茶味もあり、日本人でも美味しくたべられるチョコレートです。
印象でいえば、日本のチョコレートよりもあっさりしているチョコレートかな?

マトリョーシカ ロシアチョコのマツヤ

ロシアには、マトリョーシカや、ピロシキ、ミトンや、チェブラーシカなど、私の心をくすぐるものがいっぱいあって、あ、トイカメラのLOMOも今は違いますがもともとはロシアですね。色合いといい、デザインといいすごく好きなんですよね。今は、マトリョーシカブームで雑貨屋さんなんかでもすごいことになっていますが、やっぱり日本ちっくなマトリョーシカよりこんな独特の色合いをした目がぱっちりしたのが好きです。

マツヤさんでは、チョコレート以外にもロシアケーキとか、バレンタインには限定のものもでるそうです。

ロシアチョコレートの店マツヤ

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)