永谷園お茶漬け「極膳」の鮭の西京焼き風お茶漬けは、贅沢なお茶漬け
永谷園のお茶漬けシリーズ「極膳(きわみぜん)」から鮭の西京焼き風お茶漬けです。日常的なお茶漬けを「非日常」にしてしまうコンセプトでできた贅沢なお茶漬けです。
お茶漬けをお取り寄せ??なんておもっていたのですが、非常食のつもりで発売してすぐにお取り寄せしていたんですが、今日食べたんですが・・びっくり。さすが「極膳」ですねえ。お茶漬けの素じゃあないですね。これは。
一袋に一人前はいっているんですが、これくらいの大きさ。結構一つが大きいです。
乗っけてみました。
じゃーん♪お湯を注いでできあがり。鮭の西京焼き風。とのことですが、ほんとあの風味です。味噌の風味がよくて、しっかり味がします。生臭さもなく、西京焼きを食べた時に御飯にのっけてたべると何とも言えない美味しさがあるとおもうのですがよみがえってきました。ボリュームもあって、濃いめの味付けが、ご飯が進みます。私は、すごくこれが気に入りました。他の種類も食べたんですが、ひとつ海苔をとってみても、この西京焼きのは、角切りにしたいわゆる焼き海苔だけれど、他の種類では、青のりというか、生海苔っぽいのになったり、隅々までこだわって作られているんですよね。全然ジャンクな味じゃないし、「何もないからお茶漬けでも」ではなく、ちゃんとした御飯ですよ。これは。今の時代のフリーズドライの技術ってすごいなと思いました。
食欲のない朝ごはんや、忙しいランチにも、それに急にお酒のあとに軽くごはんとかそんなときでも十分主役級だと思います。お試しセットもあるので一度そちらをためしてみてから、気に入ったのを単品で頼んだりするのもいい買い方だと思います。
コメントを残す