【横浜 イタリアン】インテルヴァッロintervalloで4種のチーズピザ
おいしいピザが食べたいなと思っていろいろ行っているのですが今日いってきたのは、横浜ベイクォーターにある、intervallo(インテルヴァッロ)横浜ベイクォーター店です。
HPなどでは、夜景がきれいなお店の種類になっているのですが、夜景といっても、お客さんが行き交う道を超えての夜景で、みなとみらいの高層ビルの夜景は見えるんですが行き交う方と目が合うし、平日ガラ空きなのに奥から奥からぎっちりつめて案内され。。夜景はほとんど見えませんでした。まあ・・ベイクォーターは、どこからでもみなとみらいの夜景は見えますので店内で見なくてもいいかという感じです。
コースBというのを頼みました。前菜・メインにピザかパスタ、デザートからお茶までつきます。
前菜の盛り合わせ
アトランタサーモンのカルパッチョ・地鶏のインボルティーニ トリュフ風味・生ハム、ハーブ野菜、リコッタチーズのサラダ仕立ての盛り合わせでした。名前はすごいけれどよくある前菜?かなとおもいました。
季節野菜のぺペロンチーノ カラスミ添え
旦那さんはもう少しアルデンテがいいといっていましたが、私にはちょうど良かったです。ペペロンチーノにしてはスープがでていましたが、パスタももちっとしていました。
4種のチーズクワトロフォルマッジョ
こちらがおもいのほかチーズが濃厚でうれしい?。最近ブルーチーズ入りのピザを頼んでも控え目なのが多いのですがこちらはしっかりブルーチーズの個性も出ていてワインがほしくなるピザでした。
真鯛のソテー ドライトマトと香草のソース
私が頼んだんですが・・このひと皿が今回のレビューの辛口気味な原因なような気がします。テーブルに運ばれてお皿が置かれたとたん魚の近海臭さというか・・・鯛ぽくないっていうかスズキかなにかですか?というにおいが・・・私は無類の魚好きなので平気で食べますが。それにパサパサでソースもご覧のようにちょこっと飾り程度あるだけであっさりしすぎてるので余計それが協調されていました。残念でした・・・・。
牛頬肉の赤ワイン煮込み ごぼうのフリット添え
こちらは魚とちがって濃いめのまるでシチューのような雰囲気でした。頬肉特有の歯ごたえもあって、選ぶならこっちを選んだほうがよさそうでした。パンがほしいと食べた旦那さんは言っていたのでもしパンがあるなら頼んだほうが良さそうです。
自家製ドルチェの盛り合わせ
シャーベットさっぱりするし、ティラミスも久しぶりに食べましたがマスカルポーネの味が濃厚でこれはおいしかったです。
カプチーノとカフェラテを選びました。食事のあとは紅茶を頼んでしまいがちな私ですがやっぱりイタリアンだと珈琲の類がほしくなってしまって正解でした。
ピザが食べたかったので、メインのピザもパスタもおいしかったので満足ですが、メインの魚料理がいまいちだったのと(欲張ってコースにしたのが失敗だったかも・・)、お店の雰囲気はよいのに、接客やお店の方がなんだかどこかファミレスっぽくてしっくりいかないかな?と思いました。雰囲気をうたっている割には、お皿の置き方もさかさまだったり、ななめってたり、温かいカフェラテとカプチーノなのにシロップがきたり・・お買いものの帰りにごはんにはお手軽価格でいろんなものが食べられるのでお値段的には妥当かな?とおもうのですが・・・。次回行ったときはアラカルトであれこれ頼んでみたいと思います。ランチはバイキングだそうなのでそれも気になります。こちらはお店の名前もピザを売りにしているだけあって、ピザメインで訪れるのがいいかもしれまません。ゴルゴンゾーラチーズとオニオンジャムなんていうのもあって次回これ頼もう!っておもっています。
コメントを残す