京懐石 美濃吉 そごう横浜店で誕生日をお祝いしました。【横浜 和食】

2008-12-25_18-54-34
私の34歳の誕生日に旦那さんが予約してくれたのは、横浜そごうの美濃吉でした。二人で個室って贅沢だなとはおもうのですが、せっかくの日なので、こういう日はできるだけ個室をお願いしています。外の声は聞こえますが、雰囲気も良くて、ゆっくり話したり、写真も気兼ねなく取れて、周りを気にすることなくゆっくりと食事ができました。

2008-12-25_19-04-51
まずは、乾杯!最近どこに行っても頼む梅酒・・・とってもきれいな色でした。濃い目で下がおいしくいただけました。

基本は、クリスマスの師走懐石しかない日だったのですが、食べられないものが結構私にあるので予算だけ言ってだいぶん変えていただいたようでありがいです。お店のランクに関係なくクリスマスや年末年始、お誕生日コースなど「一切かえれません!」と突っぱねられるお店も結構あるのでドキドキしていましたが無理そうなのは全部変えてくれていてありがたいなあと思いました。

2008-12-25_19-08-28
先付 胡麻豆腐
胡麻豆腐もしっかり濃厚でしたが、それに負けないくらい濃いおだしが深みがあってすっごくおいしかったです。一緒にいただく食前酒の美濃吉オリジナルの日本酒も、普段日本酒なんて自分から進んで飲むことはないのですがとってもあっさりしていておかわりしたくなってしまいました。

2008-12-25_19-19-23(1)
前菜 初冬の彩り色々
これ、酢レンコンが雪の結晶になってるんです!添えのブロッコリーさえおいしかったです。カモロースや、えびのお寿司、鮭の焼いたもの、かぼちゃと小豆、カニの小鉢とどれも一口サイズなのですが本当に丁寧に作られた感がありました。

2008-12-25_19-31-46(1)
椀物 蟹真蒸
こちらもおだしが濃くて本当においしい!実は私の中で今回のお料理の中で一番印象に残ったのがこれです。どれくらい気に入ったかというと、この中に御飯入れたくなるくらいでした。笑
カニの蒸しものもふっくらしていて、ゆずの香りがしたお吸い物のなかに写真ではわかりにくいですが大根が入っているんですがこの大根、真中が星型になっていました。

向付替り 聖護院大根ふかひれあんかけ
写真撮るの忘れちゃいました・・・・こちらもとろみのついたしっかりおだしで大根がほっこりしました。立派なふかひれの姿煮?もとろっとしていました。

2008-12-25_20-09-15
旬彩 たらば蟹の炭火焼
目の前で炭で焼いてくれるのですが、部屋にすっごくいい香りが漂って、きっとその香りを楽しむためにわざわざ部屋で焼いてくれるんだなと思いました。ただ・・・・このタラバちょっと焼きすぎたのか(私が生モノがダメなので気を使っていただいたんだとは思うのですが)ちょっと甘みもジューシーさもふっとんでしまい残念なことになっていました。

2008-12-25_20-26-01
お店からお誕生日のサービスでいただいたお赤飯。金箔でお祝いムードが一気に上がりました。いくつになってもやっぱり「おめでとう!」って言われるのはうれしいです。

2008-12-25_20-34-19
鉢物 海老芋旨煮 生麩揚煮 とろろ昆布
あっさりあっさり系にみえますが生麩が上げてあるせいか少しこっくりしていておいしかったです。どっさりのったとろろ昆布がさらにだしがでてこちらもおかわりしたいくらい。海老芋も、生麩も子供のころは何がおいしいんだか分らなかった食べ物ですが今では私の好きなもの上位にはいるくらいなのでとてもうれしかったです。大人になったんですね・・笑

2008-12-25_20-42-28(1)
強肴 かにの酢の物
こちらはズワイガニの酢の物。ハート形のキュウリです!かわいい・・四角いスイカを作るのとおなじように少しかわいそうですが小さいうちにハート形の形に入れて育てるんだそうです。カニもきゅうりもいいんですが、添えられていた水菜の柔らかさに驚きました。水菜好きとしては、関東で作られた水菜をたべながら「これは水菜のふりをした違う野菜」と思っているのですが、京野菜の水菜はなかなか近くでは売ってなくて・・・これはやっぱり京都の水菜なんでしょうね・・全く口の中に残らず感動しました。

2008-12-25_20-45-36

2008-12-25_20-49-37
お食事 釜炊きかに御飯 赤だし 香物
実際にこれで炊きますよとみせてもらったかまど?かわいい・・・・少しの塩分しか感じられない、あとはカニのうまみだけ!というシンプルな味付けの御飯でしたが、うちも御飯専用の土鍋でいいお米を使っていると思うのですが、どうやったらこんなに御飯がおいしくなるんだろう?とおもうくらいです。今はやりの釜炊き御飯専門店もいくつかいきましたが全然違う?。たっぷりあるのでどうぞといわれ、2杯とちょっといただけました。赤だしもおいしいし、お漬け物はすぐきやらしば漬けやら・・好きなものばかりでした♪ このセット…ランチとかにだしてもらいたいくらいです。

2008-12-25_21-17-28(1)
水物 パレット盛
自家製のわらびもちがもちもちしていて初めて食べる感じでした。どちらかというと葛餅にちかいような感じでした。ほかは・・うーん・・・・あまりにわらびもちがおいしかったせいか、安っぽくみえちゃう定番といえば・・のスプレーチョコレートや突然ここででてきちゃった洋風の真っ白のお皿が残念だったのか・・・。和食器にわらびもちとそして・・・・

2008-12-25_21-23-18
この苦みのきいたおいしいお抹茶でよかったのでは?なんて生意気に思っちゃいました。
本当においしかったんですよ。わらびもちが、旦那さんがのこした黒蜜まで横取りしてお抹茶と頂いたくらいです。

でも、総合的にはほんとに「おいしい丁寧に作られたごはん」を食べられて大満足でした。
さすが京都の味。おだし好きにはたまりません!どれも安心して食べられる普段も食べられる味も知っている食材だけに、その素材の良さも感じられたし、接客していただいたお店の方もとてもよかったし、またお邪魔したいなあ・・・と思いました。7時に入って出てきたのは9時半・・たっぷり2時間半のおいしいごはん!すごくいい時間を過ごせました。
余談ですが帰ってきて母に「どうして美濃吉にいったのにうなぎをたべたなかったのか!」と言われました。
おいしいそうなので今度姿寿司をお持ち帰りできるようなので買いに行こうかなと思っています。
---------

  • お店:京懐石 美濃吉@横浜そごう
  • 住所:神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店10Fダイニングパーク横浜
  • 最寄駅:各線横浜駅
  • 電話番号:050-5788-6117
  • 営業時間:月~日11:00~23:00(L.O.21:30)
  • お休み:不定休日あり(そごう横浜店に準ずる)
  • 詳細:http://r.gnavi.co.jp/a623101/
神奈川県横浜市西区高島2-18-1
by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)